宗盛、屋島・壇ノ浦の戦い 仁勢物語 82段のメモ
仁勢物語 82段 宗盛 出 宗盛 平 宗盛(たいら の むねもり)は、平安時代末期の平家一門の武将・公卿。平清盛の三男。 母は清盛の継室・平時子。 時子の子としては長男であり、安徳天皇の母・建礼門院は同母妹である。 官位は従一位行内大臣。 通称は屋島大臣など。 屋島・壇ノ浦の戦い...
View Article「ピサロ」渡辺謙×宮沢氷魚 PARCO劇場オープニング・シリーズ第一弾 2020年 パルコ劇場 ピーター・シェーファー作 (幕間なしで)約2時間45分
「ピサロ」渡辺謙×宮沢氷魚 PARCO劇場オープニング・シリーズ第一弾 2020年 パルコ劇場 ピーター・シェーファー作 (テレビでは、幕間なしで)約2時間45分 温度調節26℃。 雨戸を締め切り、あえて電気をつけず、日が陰る中、四時頃の時間を選んで見始めた「ピサロ」 家とはいえ、気分は上々。 「ピサロ」は楽しめた! こんな舞台を生で見たい。...
View Article『苅萱』 石童丸 仁勢物語 82段のメモ
『仁勢物語』82段では、石童丸を例えに上げている。 『苅萱』 石童丸 (苅萱(かるかや)) 苅萱(かるかや)とは、出家した武士、苅萱道心とその息子石道丸にまつわる物語。 説経節、浄瑠璃、歌舞伎、読本などで作品化されている。 説教節では「五説教」のひとつであり、代表的な演目のひとつとして扱われてきた。...
View Article恩頼堂文庫旧蔵本 『仁勢物語』 82 三十五丁裏 三十六丁表 三十六丁裏 三十七丁表 と、『伊勢物語』岩波古典文学大系9
恩頼堂文庫旧蔵本 『仁勢物語』 82 三十五丁裏 三十六丁表 三十六丁裏 三十七丁表 と、『伊勢物語』岩波古典文学大系9 富田高至 編者 和泉書院影印業刊 65(第四期) 1998年 下 82 三十五丁裏 三十六丁表 三十六丁裏 三十七丁表 三十五丁裏 ◯をかし、維盛卿と申、公卿おハしましけり、八嶋のあた りに、牟礼(ムレ)、高松と云所に、舟有けり、年頃の侍、...
View Article歌舞伎『苅萱桑門筑後𨏍』(かるかやどうしんつくしのいえずと) 解説より 戸板康二 名作歌舞伎全集 第三巻
歌舞伎『苅萱桑門筑後𨏍』(かるかやどうしんつくしのいえずと)戸板康二 名作歌舞伎全集 第三巻 『苅萱』の芸能は次のようなものがあるとのこと。(ウィキペディア) 石童丸 仁勢物語 82段のメモ https://blog.goo.ne.jp/usuaomidori/e/c75fd4cac9c69a9ed343a9d272fc9145 (乱鳥 『苅萱』)...
View Articleミュージカル「シー・ラヴズ・ミー」(原題:She Loves Me) 5★/5 収録:2016年 脚本:ジョー・マスタロフ 演出:スコット・エリス
ミュージカル「シー・ラヴズ・ミー」(原題:She Loves Me) 5★/5 夏に録画していたミュージカル「シー・ラヴズ・ミー」を10月になって見てみた。 面白く大笑い&拍手喝采。 間の取り方やハミングが、日本のミュージカルとは全く違うことに驚く。 多くの音楽や踊り方が取り入れられ、また、マジックまであった。...
View Article謡曲『高砂』 1 観世流謡曲百番集、岩波 日本古典文学大系 より
謡曲『高砂』 観世流謡曲百番集より 私は謡を心得ないが、観世流謡曲百番集では、言葉の右に、歌い方が説明されている。 高砂や この浦船に帆を上げて 月もろ共に出汐(いでしお)の 波の淡路の島影や 遠く鳴尾の沖こえて はや住の江につきにけり はや住の江につきにけり(サラリ) 観世流謡曲百番集では、 (サラリ)高砂や この浦船に(ユルメ)帆を上げて...
View Article謡曲『高砂』 2 『高砂』をネット検索すれば、どういう結果が生まれるかを、『観世流百番集』を添えて確かめる試み。
謡曲『高砂』2 『高砂』をネット検索すれば、どういう結果が生まれるかを、『観世流百番集』確かめる試み。 正しいか否かは別として、ある程度重宝される、苦しいときの神頼み的存在の「Wikipedia」で検索してみる。 Wikipedia 高砂 縁起物 高砂 (能) - 能の演目。 脇能物の男神物。 「高砂や、この浦舟に帆を上げて」の謡で知られる。 高砂人形 -...
View Article謡曲『高砂』 3 『伊勢物語』百十七段と高砂の関わり
『高砂』 3 『伊勢物語』百十七段と高砂の関わり むかし、みかど、住吉に行幸したまひけり。 我見ても久しくなりぬ住吉の岸の姫松いくよへぬらん おほん神、現形(げぎやう)し給(ひ)て、 むつましと君は白浪瑞垣(みづがき)の久しき世よりいはひそめてき (岩波 日本古典文学大系9 『竹取物語、伊勢物語、大和物語』から引用)...
View Article『高砂』 4 『古今和歌集』仮名序と『高砂』との関わり
『高砂』 4 『古今和歌集』仮名序と『高砂』との関わり 『世阿弥 神と修羅の恋』「能を読む2」の『高砂』には、『古今和歌集』仮名序にも『高砂』が触れられていたので、簡単に記録しておきたい。 『高砂』 本曲のテーマは、和歌の隆盛が天下泰平のバロメーターだとする『古今和歌集』序以来の和歌性教観に立脚した当代賛美と見るのが正しいと思われる。 (『世阿弥...
View Article『高砂』 5 『世阿弥 神と修羅の恋』「能を読む2」から『高砂』 住吉明神(住吉の浦で後ジテ)が影向(ようごう) 大君守護 万民寿福...
『高砂』 5 『世阿弥 神と修羅の恋』「能を読む2」から『高砂』 『世阿弥』「能を読む2」『高砂』はまず次の様に書かれている。 本曲のテーマは、和歌の隆盛が天下泰平のバロメーターだとする『古今和歌集』序以来の和歌性教観に立脚した当代賛美と見るのが正しいと思われる。 (『世阿弥 神と修羅の恋』「能を読む2」『高砂』から引用)...
View Article映画『Default 国家が破産する日』2018 韓国 115分 チェ・グクヒ監督
映画『Default 国家が破産する日』 身を引き締めて観た、決して他人事とは思えない内容だった。 今回もネタバレなしの、簡単な記録のみにて失礼いたします。 原題/Default 制作年/2018 制作国/韓国 内容時間(字幕版)/115分 監督 チェ・グクヒ 製作 イ・ユジン 製作 オ・ヒョジン 脚本 オム・ソンミン 撮影 チェ・チャンミン 音楽 キム・テソン...
View Article乱鳥
昨夕から子が戻り、早朝にたつ。 ワンコのモモが、子に飛び跳ねて喜ぶ。 夕食は ステーキ、肉野菜、魚料理、サラダ、 朝食は シジミ野菜味噌汁、野菜オムレツ、サラダ、手作りパン、ミルク 少々食べ過ぎたので今日は控えめの食事にしよう。 窓の外では、雀が囀る。
View Article『年中行事絵巻』日本絵巻大成 8-32 【巻四 射遣(いのこし)、賭弓(のりゆみ)】一紙〜三十四紙 中央公論社 小松茂実編
絵図は二巻 『年中行事絵巻』日本絵巻大成 8-32 【巻四 射遣(いのこし)、賭弓(のりゆみ)】一紙〜三十四紙 中央公論社 小松茂実編 日本絵巻大成 8 巻四 一紙〜三十四 射遣(いのこし)、賭弓(のりゆみ) 巻四は、射遣(いのこし)、賭弓(のりゆみ) 射遣(いのこし)、賭弓(のりゆみ)は古くからの宮廷儀式。 射遣(いのこし) 正月十八人...
View Article『年中行事絵巻』日本絵巻大成 8-33 【巻四 射遣(いのこし)、賭弓(のりゆみ) 門前の様子】一紙〜四紙 中央公論社 小松茂実編
絵図は二巻 『年中行事絵巻』日本絵巻大成 8-33 【巻四 射遣(いのこし)、賭弓(のりゆみ) 門前の様子】一紙〜四紙 中央公論社 小松茂実編 日本絵巻大成 8 巻四 一紙〜四紙 射遣(いのこし)、賭弓(のりゆみ) 妻飾り 白壁 茅葺の屋根には、鴟尾 門前には、檳榔毛車(びろうげのくるま)や文車(もんのくるま) 少年や、仕丁...
View Article恩頼堂文庫旧蔵本 『仁勢物語』 83 三十七丁表 三十七丁裏と、『伊勢物語』岩波古典文学大系9
恩頼堂文庫旧蔵本 『仁勢物語』 83 三十七丁表 三十七丁裏と、『伊勢物語』岩波古典文学大系9 富田高至 編者 和泉書院影印業刊 65(第四期) 1998年 下 83 三十七丁表 三十七丁裏 三十七丁表 ◯をかし、信濃にかよひ給ひし維茂将軍、れいの 狩しにおハします、共に馬乗ると、大勢にて狩しけ給へり、 一尾へてみるに、假屋打ちけり、女おほうして、とくよ...
View Article恩頼堂文庫旧蔵本 『仁勢物語』 84 三十七丁裏 三十八丁表 と、『伊勢物語』岩波古典文学大系9
恩頼堂文庫旧蔵本 『仁勢物語』 84 三十七丁裏 三十八丁表 と、『伊勢物語』岩波古典文学大系9 富田高至 編者 和泉書院影印業刊 65(第四期) 1998年 下 84 三十七丁裏 三十八丁表 三十七丁裏 ◯をかし、男有りけり、身ハ膝行(イタカリ ママ →いざり)なから、母なん神子也 けり、その母、長鬼(ママ 長岡)といふ所に住けり、子ハ京に乞食しけれハ、...
View Article映画『Sibyl』2019 フランス/ベルギー ジュスティーヌ・トリエ監督・脚本 アルチュール・アラリ脚本
映画『Sibyl』2019 フランス/ベルギー ジュスティーヌ・トリエ監督・脚本 アルチュール・アラリ脚本 原題/Sibyl 制作年/2019 制作国/フランス/ベルギー 内容時間(字幕版)/102分 監督 ジュスティーヌ・トリエ 製作 ダヴィド・ティオン 製作 フィリップ・マルタン 製作 セルジュ・アヤ 脚本 ジュスティーヌ・トリエ 脚本 アルチュール・アラリ 撮影...
View ArticleTEAM NACS「HONOR~守り続けた痛みと共に」2007年公演 森崎博之、安田顕、戸次重幸、大泉洋、音尾琢真 森崎博之脚本・演出
TEAM NACS「HONOR~守り続けた痛みと共に」2007年公演 森崎博之、安田顕、戸次重幸、大泉洋、音尾琢真 森崎博之脚本・演出 TEAM NACS(森崎博之、安田顕、戸次重幸、大泉洋、音尾琢真) 舞台は北海道の架空の小さな村・恵織村。 約70年におよぶ物語が紡ぐ、ノスタルジーあふれる郷愁人情ファンタジー。(wowow)...
View Article