大学でお昼を頂く^^ 大阪大学・京都大学中央食堂
生協食堂でお昼を頂きました^^ 大阪大学・・の食堂です。 今回はメインディッシュ+ごはんS+お味噌汁+小鉢二つ ちょっととり過ぎです。 多すぎて、全部は食べられませんでした。 とても美味しかったです^^v 上は京都大学中央食堂で選んだメニューです。 この時はメインディッシュ+丼+小鉢三つ 更に多く頼みすぎました事を反省! 当然、全部は食べきれませんでした。...
View Article煎茶道二條流のお茶を頂く 春の大神祭 『春の大神祭後宴御宴能』の前に(3景)
2014年 春の大神祭(はるのおおみわさい) 4月10日(木) 午前10時 春の大神祭後宴祭 『春の大神祭後宴御宴能』の前に 今年も祭『春の大神祭後宴御宴能』の前に、煎茶道二條流のお茶を楽しませて頂きました。 今年のお茶はとろとろで、大変甘く格別のお味でございました。...
View Article春の大神祭後宴能 「日吉式」「福之神」「三輪」「歌占」「鵜飼」2014年4月10日
春の大神祭後宴能 観世流 「日吉式(ひよししき)」 大槻文藏 大倉源治郎 大藏流狂言 「福之神(ふくのかみ)」 茂山千五郎 金剛流能 「三輪(みわ)」 金剛流宗家 金剛永謹 宝生流一調 「歌占(うたうら) 」 辰巳満次郎 荒木建作 金春流能 「鵜飼(うかい)」 櫻間右陣 4月10日(木) 正午始...
View Article聖霊会舞楽大法要次第 「道行」 総本山 四天王寺 2014年4月22日
平成二十六年度四月二十二日 聖霊会舞楽大法要次第 「道行」 総本山 四天王寺 四月二十二日曇り 正午12時半から夕刻5時半までの五時間、四天王寺の聖霊会の神事や舞楽や雅楽を拝見させて頂きました。 四天王寺さんで聖霊会を見るのは二度目です。 一度目は雨天のため石舞台の上では演じられませんでした。 今年は願望の石舞台上の舞楽を楽しませて頂く事ができ、感無量です。...
View Articleトキワマンサクが咲きました。只今満開。今年は表(おもて)の年。『猩々乱』の様です。 自宅 庭にて
トキワマンサクが咲きました。 只今満開。 今年は表の年です。 私よりの背の高いトキワマンサクの枝に、目一杯花が咲いています。 写真は 木(トキワマンサク)の一部分です。 『猩々乱』の様に咲き乱れています。 きゃははは はーーー 天神祭 能船 3 『猩々乱』 蒔絵三重杯『猩々』...
View Article【合体植物】 コンコン(大根と大根)&キャベコン(キャベツと大根) (3景)
合体植物 馬見丘陵公園(奈良)で、コンコン(大根と大根)&キャベコン(キャベツと大根)の合体植物を見ました^^ コンコン(春大根と大根)(大根と赤大根) 春大根と大根: 見た目はお大根に見えますが目を凝らすと、継ぎ目が…^^ 大根と赤大根: もっと技術が進化して複雑にできれば、だるま落とし風に重ねられるのかしら?ん? 葉っぱは少なめかな? キャベコン(キャベツと大根)...
View Article法隆寺 夢殿『夢殿の本尊・救世観音像』( 『観音菩薩立像(救世観音)』) 春の特別公開
法隆寺 夢殿(国宝) 『夢殿の本尊・救世観音像』( 『観音菩薩立像(救世観音)』) 只今、 法隆寺東院伽藍内夢殿にて『夢殿の本尊・救世観音像』( 『観音菩薩立像(救世観音)』)を拝む事ができます。 美しい『夢殿の本尊・救世観音像』( 『観音菩薩立像(救世観音)』) 少し薄暗いので、単眼鏡よりも できれば明るいレンズで8倍くらいの双眼鏡を持参されますと、お顔がよく拝見できます。...
View Article『義経千本桜〜渡海屋・大物浦』→ 謡曲『船弁慶』(『観世流謡曲百番集』『謡曲百番』『謡曲集 下』)
『義経千本桜〜渡海屋・大物浦』→ 謡曲『船弁慶』(『観世流謡曲百番集』『謡曲百番』『謡曲集 下』) 『義経千本桜〜渡海屋・大物浦』 今月二度目の2013年歌舞伎座の『義経千本桜〜渡海屋・大物浦』 実はこのテレビがある日、電車を乗り継いで、朝からでかけていた。 野菜や魚を買い込んで帰宅したのが、『義経千本桜〜渡海屋・大物浦』の半時間前...
View Article55:謡曲『船弁慶』 『観世流謡曲百番集』『謡曲百番』新日本古典文学大系『謡曲集 下』日本古典文学大系
(写真の花はチューリップです。) 55: 謡曲『船弁慶』 『観世流謡曲百番集』『謡曲百番』新日本古典文学大系、『謡曲集 下』日本古典文学大系 歌舞伎『義経千本桜〜渡海屋・大物浦』を楽しんだあと、謡曲『船弁慶』を読む。 『観世流謡曲百番集』 『謡曲百番』(新日本古典文学大系 緑) 『謡曲集 下 57』(日本古典文学大系 赤 41)...
View Article『宮城野 ディレクターズカット版』監督と毬谷友子さんと國村隼さん ☆ / 『ちゃっきり金太』
『宮城野 ディレクターズカット版』 監督のアイディア勝ちといった映画で、楽しい時間を過ごす事ができた。 浮世絵を後ろにおいてみたり、歌舞伎の大道具を学園祭風に簡単な表現にしたり、歌舞伎の『俊寛』『道行』などで研ぎ時使われる遠近感をあらわす手法を鳥居二入る人物等で使用されたり…。黒子(くろご)が出てきたり、拍子木で場の展開をあらわしたり、書き出すと切りが無いのでこの辺りで止めたい…。...
View Article『駆ける少年』イラン映画 監督・脚本:アミール・ナデリ 10★/10(この映画は好きです)
(写真は タフト・ソレイマーン イラン) この映画は非常に好きです☆★☆ 心に残る映画の一つです☆★☆ 『駆ける少年』 10★/10 イラン映画『駆ける少年』を見て感動する。 イラン映画は素晴らしい作品屋コメディにに徹した娯楽作品が数多くある。...
View Article56: 『REM』 klodin erb.Natalia Huser / Rembrandt Klodin Erb 2012
56: 『REM』 klodin erb.Natalia Huser / Rembrandt Klodin Erb 2012 REM レム 2012 年 著者 Klodin.Erb.Natalia Huser (AKKUエメン、ナタリアHuser によって編集 ) Rembrandt Klodin Erb 発行 Edizioni...
View Article『東大寺ミュージアム』: 『東大寺 公慶堂 公慶上』『聖武天皇・皇后御影 東大寺本坊襖絵』公開日に見る
『東大寺ミュージアム』: 『東大寺 公慶堂 公慶上』『聖武天皇・皇后御影 東大寺本坊襖絵』公開日に見る 頂戴したパンフレット 月光菩薩立像(奈良時代 8世紀 国宝) 日光菩薩立像(奈良時代 8世紀 国宝) 月光菩薩・日光菩薩(パンフレット)を開きますと、 千手観音像(平安時代 9世紀 重文)がお現れになります。 今回は『東大寺...
View Article『法隆寺秘宝展 平成二十六年度春季』 「八大地獄図(天文八年)」「三昧揶系図(室町時代)」
『法隆寺秘宝展 平成二十六年度春季』 「紙本著色 八大地獄図(天文八年)」「紙本墨画 三昧揶系図(室町時代)」 『法隆寺秘宝展 平成二十六年度春季』を楽しんでまいりました。 「紙本著色 八大地獄図 (天文八年 1539)」 「紙本墨画 三昧揶系図 (室町時代)」 絵巻物に興味がありましたので、今季三度拝見させて頂きました。...
View Article関西・歌舞伎を愛する会 第二十三回 七月大歌舞伎 (2014年7月)演目と出演者に喜ぶ乱鳥
(写真は ヤズド イラン) 歌舞伎美人から案内が届きました^^ いやぁ!もう☆うっとりです^^ 関西・歌舞伎を愛する会 第二十三回 七月大歌舞伎 楽しみです☆ 七月大歌舞伎は、昼夜共複数回、観たいかも… 嬉しい知らせに、心を躍らせています☆ 大阪松竹座 関西・歌舞伎を愛する会 第二十三回 七月大歌舞伎...
View Article57:『浮世風呂』日本古典文学大系 「諢話 浮世風呂 二編 巻之上・巻之下」〈女中湯の巻・女湯之巻〉
57: 『浮世風呂』日本古典文学大系63から「諢話(おどけばなし)浮世風呂 二編巻之上」〈女中湯の巻〉「諢話(おどけばなし)浮世風呂 二編巻之下」〈女湯之巻〉 映画『浮世風呂』1958年 木村恵吾監督 伴淳三郎 近衛十四郎を見て面白かったという単純な理由で、先日から『浮世風呂』を読んでいる。 今回は『浮世風呂』日本古典文学大系63から「二編巻之上」〈女中湯の巻〉「二編巻之下」〈女湯之巻〉...
View Article58:『観世流謡曲百番集』「熊野(ゆや)」日本古典文学大系『伊勢物語』「八十四」 (東大寺慶讃能)
58: 『観世流謡曲百番集』「熊野(ゆや)」日本古典文学大系『伊勢物語』「八十四」 2014年東大寺慶讃能を楽しませて頂くにあたり、『観世流謡曲百番集』より「熊野(ゆや)」を、日本古典文学大系『竹取物語 伊勢物語 大和物語』より「伊勢物語 八十四」を何度か読んでおく。 『伊勢物語』は『仁勢物語』と比べながら読んだり、色々な方法で楽しんだ事がある。...
View Article59: 『春日権現霊験記絵 上 』から 巻五、巻六 続日本絵巻大成14 中央公論社 小松茂美・久保木彰一
59: 『春日権現霊験記絵 上 』から 巻五、巻六 続日本絵巻大成14 中央公論社 小松茂美・久保木彰一 昭和57年 『春日権現霊験記絵 上 』 続日本絵巻大成14 中央公論社 小松茂美 編者 小松茂美・久保木彰一 執筆者 昭和57年 連休前半、『春日権現霊験記絵 上 』から巻五、巻六を楽しむ。 巻五 五段では異形の僧が出てきて、天狗でした^^...
View Article開館記念特別展『 東大寺 』 「東大寺大仏縁起絵巻」(副本)「執金剛神縁起絵巻」「二月堂縁起絵巻」
四月初旬 あべのハルカス美術館 開館記念特別展「東大寺」を楽しみ、大変結う伊具な時間を過ごす事ができました。 もう一度観たいと思えるあべのハルカス美術館 開館記念特別展「東大寺」でした。 国宝「誕生釈迦仏立像」 重要文化財「木造弥勒仏(みろくぶつ)坐像」〈平安時代〉東大寺蔵 国宝「木造重源上人坐像」〈鎌倉時代〉東大寺蔵 重要文化財「木造地蔵菩薩立像」〈鎌倉時代〉東大寺蔵...
View Article