60: 『垂迹美術』(すいじゃくびじゅつ) 奈良国立博物館 監修 角川書店 1964年
60: 『垂迹美術』(すいじゃくびじゅつ) 奈良国立博物館 監修 角川書店 図版67枚 はり込み原色図版3枚 解説130p 1964年(s39) 仏教芸術 宗教美術 ガンダーラ美術 密教美術 禅宗美術 寺院建築 仏像 仏画 厨子 行道面 曼荼羅 『垂迹美術』(すいじゃくびじゅつ)という分厚い本を見ました。 興味のあるものは解説を読み楽しませて頂きました。...
View Article61: 『あなたの1日を3時間増やす「超整理術」』 高嶋美里 2014/02 角川フォレスタ
61: 『あなたの1日を3時間増やす 「超整理術」』 高嶋美里 角川フォレスタ あなたの1日を3時間増やす「超整理術」 高嶋 美里【著】 \1,404(本体\1,300) KADOKAWA 2014/02発売 某人物の鞄に忍ばせていた高嶋美里著の『あなたの1日を3時間増やす 「超整理術」』を少しの時間借りて読む。 ためになる部分、実行すべき部分がいくつかあった。 若い方には大変有効な本書。...
View Article62:『日本民間信仰論 増訂版』から 第一・二篇(一部) 桜井徳太郎 弘文堂 1973年
(田原本今里浜 蛇巻) 62: 『日本民間信仰論 増訂版』桜井徳太郎 弘文堂, 1973年 448ページ 昭和51年4刷 昭和33年に刊行された『日本民間信仰論』の増訂版 ゴールデン・ウィークの中頃の夜中の事 急に民俗学関係の本が読みたくなったので、書棚を物色。 その夜は桜井徳太郎著の『日本民間信仰論 増訂版』がひときわ輝いたので、一部読む事にした。 第二篇 民間信仰の特質から...
View Article2014年度 東大寺聖武天皇祭 「法要の前の大仏殿」 (2景)
2014年度 東大寺聖武天皇祭 法要の前の大仏殿 2014年5月2日、東大寺聖武祭 法要が始まる一時間くらい前の大仏殿です。 大仏様の御御足下には、御供(赤・黄・白の餅や野菜や果物やお菓子)が備えられていました。 この順で法要が進められるようです。 声明と散華の時間のこ路は私は舞楽の為に鏡池の方におりました。 東大寺の声明は大変好きですので、今回聴く事ができず、残念です。
View Article2014年度 東大寺聖武天皇祭 「お練り」 (10景)
2014年度 東大寺聖武天皇祭 「お練り供養」 (10景) 2014年度 東大寺聖武天皇祭 「お練り供養」の様子です。 大仏殿へと向かわれています。 鏡池の近くで拝見させて頂きました。 東大寺聖武天皇祭 「お練り」は例年(雨天は除く)、舞楽(鏡池 舞台)の途中に「お練り供養」が行われています。 かわいらしいお子たちですね。...
View Article2014年度 東大寺聖武天皇祭 「法要」 (7景+1) 舞楽と東大寺慶讃能の間に…
2014年度 東大寺聖武天皇祭 「法要」 (7景) 鏡池での舞楽は二時過ぎに終わります。 午後三時頃から東大寺慶讃能が行われます。 この休憩時間を利用して、私は再び大仏殿へと向かいました。 大仏殿では既に法要の終盤を迎えており、ちょうどお経を唱えられてました。 大仏殿前には僧兵の方々が左右両脇にいらっしゃいました。...
View Article今年も柏餅味噌餡を頂く事ができました(*^-^*) 亀屋良長 名水「左女牛井」(醒ヶ井)
柏餅味噌餡には目のない私^^ 連休 子供のお土産で、今年も柏餅味噌餡を頂く事ができました(*^-^*) 今年しょっぱなの味噌餡は、亀屋良長さん 亀屋良長さんの味噌餡は、白いお豆たっぷりと白味噌 なので、味噌餡も白目でございます。 子供の頃なれ親しんだ味噌餡は、これに申し越し味噌が多めで、もう少しお色が濃いめ。...
View Article『暫』1985年 『恋女房染分手綱〜重の井』『俊寛』『雨の五郎・三ツ面子守』『伊勢音頭恋寝刃』
(写真はカッパドキアの夜明け頃。一人で散歩中の写真。ヨーロッパから到着した一人旅の息子と合流し、ここカッパドキアでは三人で三泊した。) 『暫』1985年 『恋女房染分手綱〜重の井』 『俊寛』 『雨の五郎・三ツ面子守』 『伊勢音頭恋寝刃』 4月、『伊勢音頭恋寝刃〜油屋・奥庭』を最後に5月になってからというもの、あまりテレビで歌舞伎を見る時間が無かった。...
View Article『東大寺盧舎那大仏慶讃能』2014年〈連吟〉「青丹良」「養老」「網之段」「杜若」「船弁慶」「熊野」
『東大寺盧舎那大仏慶讃能』 2014年5月2日 今年も東大寺慶讃能を楽しませて頂きました。 『東大寺盧舎那大仏慶讃能』は東大寺の盧舎那仏(大仏様)に、日本の伝統芸能・能楽を奉納するものです。 東大寺慶讃能は、盧舎那大仏の造顕を発願した聖武天皇の御心を偲び、私たちも生きる楽しみを味合わせて頂くとアナウンスがありました(要約) 東大寺(大仏殿前の鏡池・特設舞楽台) 演目...
View Article能楽『道成寺』 喜多流 シテ 粟谷明生 ワキ 森常好
能楽『道成寺』 喜多流 5月初旬 録画再生にて、能楽『道成寺』を観ました。 演じ方の工夫などの詳細をお聞きし、心が動き、 舞台を拝見させて頂き、感動しました。 能楽を観たいわ☆と、つくづく思いました。 能「道成寺」 〜喜多流〜 シテ 粟谷明生 ワキ 森常好 囃子 一噌幸弘 大倉源次郎 亀井広忠 金春國和 解説 高桑いづみ...
View Article『鰯賣戀曳網』2005年/ 映画『勧進帳』1943年/ 映画『京鹿子娘道成寺』1955年
(東大寺聖武天皇祭 「法要」 2014年5月2日) 『鰯賣戀曳網』2005年/ 映画『勧進帳』1943年/ 映画『京鹿子娘道成寺』1955年 (見た順) 今月は東大寺、春日大社、春日大社万葉植物園、大和文華館、神戸など、私にして頻繁に出かけている。...
View Article64:『膝栗毛文芸集成 第一巻』より「発端」 ゆまに書房 中村正明 編集・解題 2010年
159158 147146 64: 『膝栗毛文芸集成 第一巻』より「発端」 ゆまに書房 中村正明 編集・解題 2010年 『膝栗毛文芸集成 第一巻』より「発端」 87-166ページ ゆまに書房 2010年6月発行 中村正明 編集・解題 567ページ 21000円 『膝栗毛文芸集成 第一巻』より とりあえず「発端」のみ、読了。...
View Article『探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点』8★/10 ←『CUT』2★/10 ←『駆ける少年』10★/10
(中国 山西省 影絵実演中、舞台裏を見せて下さいました^^) 『探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点』8★/10 大変面白かった。 『CUT』を見た後、怖くて眠れませんでした。 『CUT』の言いたい事は充分にわかります。 ですが怖さが後にひき、しばらく映画を見る気になれなかったので、こういった安心でき面白く後味の良い映画はわたくしの心になじみ、心が晴れやかになりました。...
View Article只今、我が家の庭のシランが満開です^^ (8景)
5月 我が家の庭のシランが満開です^^ シラン 白色のシランが年々赤みを帯びてきました…。 千両、万両、五百両 おかる勘平、定九郎 まだつぼみのナンテン 庭のあちらこちらにはえ、わたくしより背か高い。 今年は剪定の時期を逃してしまいました(苦笑) 山法師様 写真上は、僧兵様 ヤマボウシは白くなり始めたガクの中に、小さなつぼみがいっぱい...
View Article只今、シランが満開です。庭にあじさいを添えてみました。 (9景)
5月 只今、 我が家の庭のシランが満開です。 5月の連休に購入したあじさいを添えてみました。 何年か前に咲き終わったあじさいを庭に植えておきました。 それにも数個のつぼみがついています。 地植えの我が家のあじさいは花が遅いので、これからが楽しみです。 みなさん、 お付き合い下さいまして、ありがとうございます。
View Article興福寺 南大門の儀 『舞台あらため・外僉義』『清経』『太刀奪』『清経』『附祝言』2014年5月16日
興福寺 南大門の儀 『舞台あらため・外僉義』宝生流『清経』大藏流『太刀奪』金剛流『鵜飼』『附祝言』 2014年5月16日 今年も興福寺の南大門の儀(薪能)を楽しませて頂きました。 風が少し強い日でした。 薪の炎は揺らぎ、能装衣の袖は揺らぎ、寺の鐘が鳴る中、闇に浮かび上がるような能楽を拝見でき、心はときめきました。 今年は『鵜飼』を見る機会に恵まれています。...
View Article六月の庭 ブラシノキ 学名 Callistemon speciosus 別名 ピグモン???☆(6景+1)
六月の庭 ブラシノキ 学名 Callistemon speciosus 別名 ピグモン???☆ (他 別名 カリステモン、ハナマキ、キンポウジュ) 今年も庭のブラシノキの花が咲きました。 ブラシノキの花は今年も満開です。 うるさい程に、真っ赤っかです。 こちらは、ピグモン...
View Article73; 野鳥観察ハンディ図鑑 『新 水辺の鳥 改訂版』 日本野鳥の会
(6月 庭のアジサイ) 73; 野鳥観察ハンディ図鑑 『新 水辺の鳥 改訂版』 野鳥観察ハンディ図鑑 『新 水辺の鳥 改訂版』 安西英明 解説 谷口高司 絵 日本野鳥の会 先日 『新 野山の鳥 改訂版』を楽しんだ。『新 水辺の鳥 改訂版』は同シリーズ。 シギ、カモ、ウ、サギ、トキ、その他がシルエットによってもおおむね判別がつくなんて、神業だなと感じたよ。...
View Article