『平家蟹』 2005年 歌舞伎座 / 『たのきゅう』 2006年 歌舞伎座
『平家蟹』 出演:中村芝翫 中村魁春 中村吉之丞 中村橋之助 市川左團次 2005年 歌舞伎座 69分 カラー 憎き源氏を呪い続ける、気高い官女の恐ろしくも哀しい物語。 平家物語で有名な「那須与市の扇の的」の後日談を描いた岡本綺堂の新歌舞伎。壇ノ浦の合戦後、その浜辺には甲羅が怒った人面のように見える蟹が多く集まり「平家蟹」と呼ばれるようになった。...
View Article市川染五郎さん、早くよくなって下さい!!!
市川染五郎さん、早くよくなって下さい!!! 市川染五郎が舞台から落ち、救急車で搬送された。 東京・国立劇場大劇場で日舞松本流の公演「第十回松鸚會」に出演中だったという。 演目の半ばを過ぎたあたりで、舞台から3メートル下の奈落に転落する事故。 今回の公演は、宗家である父の松本幸四郎さん(70)が古希を迎えたのを祝うために3年ぶりに二日間開催される予定だった。...
View Article春日大社の万葉植物園近くの茶屋でみた「十穀神三十穂」…
2012年9月日2日 奈良の春日大社の万葉植物園と宝物殿の近くの庭園喫茶(茶屋)に入りる。 わたくしの座った席の近くでは、写真(下)のようなものがみられた。 興味深いので写真をとらせていただいたが、どうもはっきりとしない。 「十穀神〈三十 一+111〉穂」のように思うのだが、はんこ部分は右上から左下の読んで「龍田宮◯」 写真はぶれないように心がけたいと感じた…。...
View ArticleNARAのシカはNARABIじょうず☆ (9月2日の鹿 4枚)
9月2日にみた奈良(春日大社近く)の鹿です。 まだ小さなこどもの鹿がいっぱいいました 整列〜〜〜 上の鹿たち…なんて、並び上手なのかしらん?
View Article『誘惑者』長崎俊一監督 中島吾郎脚本 1989 秋吉久美子 草刈正雄 原田貴和子 内藤剛志 石橋蓮司
『誘惑者』 監督:長崎俊一 脚本:中島吾郎 出演:秋吉久美子 草刈正雄 原田貴和子 礒部勉 内藤剛志 芹明香 黒沢清 石橋蓮司 1989年 フジテレビジョン 109分 カラー 二重人格の心を持つ女を巡って現代社会の病的心理をサスペンス・タッチに描く 第3回東京国際映画祭さくらシルバー賞受賞...
View Article『京鹿子娘道成寺〜道行より鐘入りまで』菊之助/『仮初の傾城・お祭り』時蔵 三津五郎
『京鹿子娘道成寺〜道行より鐘入りまで』 出演:尾上菊之助 尾上松也 尾上右近 市川男寅 坂東小吉 市川團蔵 澤村田之助 2011年(全2話) 71分 カラー 女方舞踊屈指の大曲『京鹿子娘道成寺』を華やかな菊之助の白拍子で。...
View Article138:『タビリエ 京都』 JTBパブリッシング 2006年
2012年度 138:『タビリエ 京都』 JTBパブリッシング 2006年 第1版 800円(+税) 歩いたつもりで『タビリエ 京都』を楽しむ。 行きたいところや食べたいお店がいっぱい☆
View Article京都弁…「ごちそうさまでしたぁ」「よろしゅうおあがり」
『タビリエ 京都』 JTBパブリッシング 2006年に「よろしゅうおあがり」という京のおばんざいでお教室が載っていた。 説明には 次のように間違ったことばの使い方が記されていた。 【「いただきます」と合掌すれば、おかあさんが「よろしゅうおあがり」とうながしてくれる】 これは違う。...
View Article奈良公園 鹿&若草山&サルスベリ (9/2 5景)
別にどうってことのない話しですが、 9月2日 奈良公園を散歩しました。 わぁ!和☆輪☆ 鹿 若草山 サルスベリ 若草山&サルスベリ
View Article『宿の月』扇雀 橋之助 2011年/『苦労納御礼〜今昔桃太郎』2004年(現 勘三郎)歌舞伎座
『宿の月』 出演:中村扇雀 中村橋之助 2011年 31分 カラー 夫婦の情愛を描いた田中青滋の作品で、ユーモア溢れる舞踊劇。...
View Article『妹背山婦女庭訓〜道行恋苧環』芝翫 現・坂田藤十郎 團十郎 ☆21(金) 後04:00
前にもテレビで見たとはいえ… 今日『妹背山婦女庭訓〜道行恋苧環』があるとは知らず、見逃してしまいました 出演者は好きな役者さんでした… 中村芝翫さん 中村鴈治郎(現・坂田藤十郎)さん 市川團十郎さん 最近 藤十郎さんが見たくてみたくてうずうずしていたのに…ショックです。 冊子をしっかりとチェックしておくべきでした 次回は 21(金) 後04:00...
View Article『壇浦兜軍記〜阿古屋 』玉三郎 染五郎 段四郎 吉右衛門 2007年歌舞伎座
『壇浦兜軍記〜阿古屋 』 出演:坂東玉三郎 市川染五郎 市川段四郎 中村吉右衛門 役者さんたちに 2007年 80分 カラー 平家の武将平景清の愛人である遊女阿古屋が主人公。劇中で、阿古屋が琴・三味線・胡弓を演奏するのが最大の見どころ。...
View Article映画『ヴァン・ヘルシング〜VAN HELSING〜』 スティーヴン・ソマーズ監督 2004年
映画『ヴァン・ヘルシング〜VAN HELSING〜』 スティーヴン・ソマーズ監督 2004年 以前にも見た映画『ヴァン・ヘルシング〜VAN HELSING〜』 スティーヴン・ソマーズ監督 2004年を見たよ。 きゃーきゃーわくわくどきどきこわごわ 楽しんでみていたよ。 こういう娯楽映画もいいよね!!! 満足の時間を過ごすことができた。 2012年9月5日(水)...
View Article奈良 春日大社の「馬止橋」「馬場の終点の橋」
奈良 春日大社の馬止橋です。 この近くには春日大社神苑萬葉植物園や 荷茶屋のそばです。 【馬止橋について】 春日大社公式HPで調べてみると次のように詳しく説明されていました。▼ 萬葉植物園・荷茶屋の前、水谷川が飛火野へ分水される流れにかかるのが、馬止橋。馬場の終点の橋です。...
View Article春日大社の燈籠に彫られた日丸講と扇型日の丸 (奈良 春日大社4景)
以前から何度か紹介させていただいておりますように、春日大社参道には多くの燈籠がある。 春日大社の燈籠は藤や鹿の様に『春日権現絵巻』に数多く取り上げあれている。 一の鳥居をくぐり参道を歩く途中、鹿の戯れる燈籠に心惹かれる。 今回は【講丸日】と彫られた二つの燈籠に目が向いた。 【講丸日】 ← 近づいてみると、扇の中に日の丸 あはは...
View Article9月の講座受講
古典、古文書の講座を受ける。 古典は古事記。万葉集と日本書紀をからめておもしろくお話して下さる。自分でもこんな風に読めればいいのになぁ〜。先生はいつもの風吹ジュンさんに似た素顔でもお美しい方。 奈良に残る古文書を読む。古文書は漢字ばかりで難しかったが、断然意欲がわいてきた☆がんばりましょうぞ!…なんちゃって☆...
View Article注連縄(しめなわ) (2景)
注連縄(しめなわ) 奈良を歩いていると、下のような注連縄(しめなわ)を見つけました。 注連縄の形は美しく、稲穂がたらされ、シダが飾られ、何かのはのついた枝の実がついていました。 これは何の実でしょうか? わたくしにはわかりません。 以前奈良県立民俗博物館 企画展「結びの民俗...
View Article夏期特別公開 宝物殿名宝展『春日大社の名物 みかさ山 神鹿 燈籠 藤の美術』(4景)
夏期特別公開 宝物殿名宝展『春日大社の名物 みかさ山 神鹿 燈籠 藤の美術』 (ここ↑ は展覧会場外で、撮影禁止ではありませんでした。) いただいたパンフレットより ▼ 春日大社といえば、みかさ山、鹿、そして灯籠や藤。 深い由緒をもつ春日の名物は、その名を聞くだけで懐かしい日本の風物となっています。...
View Article139: 『春日大社 春日権現権記』 春日大社宝物殿 平成二十一年
139:『春日大社 春日権現権記』 春日大社 平成二十一年 春日大社宝物殿 1000円 春日大社宝物殿を訪れたおり、『春日大社 春日権現権記』を購入 春日大社萬葉植物園の舞楽の日に購入させていただいた『平安の雅を伝える 春日舞楽の名宝 舞楽・舞楽装束・雅楽器』と同様。内容が実に充実。...
View Article『だましゑ歌麿 2』水谷豊 中村橋之助 岸部一徳 古谷一行 原田龍二 染谷将太 本田博太郎 渡辺いっけい
『だましゑ歌麿 2』 原作:高橋克彦著「さやゑ歌麿」(「オール讀物」平成23年11月号掲載) 監督:吉川一義 脚本:古田 求 音楽:池 頼広 制作:テレビ朝日 松竹 喜多川 歌麿 水谷 豊 天才浮世絵師 最愛の妻「おりよ」を幕府に殺害された過去をもつ反骨の浮世絵師。 仙波 一之進 中村橋之助 南町奉行所同心 千に一つの間違いもない名推理で「仙一」の異名をもつ南町奉行所同心。 おこう 鈴木杏樹...
View Article