74;世界の名作図書館27 昭和41年『長くつしたのピッピ 』リンドグレーン 作 講談社
(6月の庭の花) 74; 世界の名作図書館27『長くつしたのピッピ ビッチャーとゆかいな仲間』から『長くつしたのピッピ』 講談社 世界の名作図書館27 『長くつしたのピッピ ビッチャーとゆかいな仲間』 講談社 昭和41年12月発行 リンドグレーン 作 矢崎源九郎 こどもの頃何度も何度も読んだ懐かしい世界の名作図書館27『長くつしたのピッピ...
View Article75; 世界の名作図書館26 昭和43年『あしながおじさん』 ウエブスター作 講談社
(6月の庭の花) 75; 世界の名作図書館26『あしながおじさん 無人島の小ロビンソンたち 愉快なピーターキン一家』から『あしながおじさん』 講談社 講談社 世界の名作図書館26の『あしながおじさん 無人島の小ロビンソンたち 愉快なピーターキン一家』から『あしながおじさん』を読む。 『あしながおじさん』も『ながくつしたのピッピ』と同様、初めて読んだのは講談社 世界の名作図書館シリーズ。...
View Article76: 『イラスト版 ひざの痛みはこれで治る』 黒澤尚 著 講談社 2000年
(6月、庭に咲いた花) 76: 『イラスト版 ひざの痛みはこれで治る』 黒澤尚 著 講談社 2000年 ひざが痛い。 今年の冬、奈良のわたくしの住んでいる地域にも大雪が積もり、雪かきをしてからというものひざが痛い。 特に階段がつらい。 つらいので神戸の町や矢田寺や松尾寺をわざと歩いてみたが、ひざの痛みは精神力では打ち勝つ事はできない。...
View Article六月第二週目前半に見た 芝居:『弁天娘女男白浪』『鳥辺山心中』『連獅子』
(2014年 春日大社 万葉植物園のフジ) 六月第二週目前半に見た 芝居: 『弁天娘女男白浪』2013年 歌舞伎座 『鳥辺山心中』 2011年 歌舞伎座 『連獅子』 2010年 歌舞伎座...
View Article江戸時代の面影が残る 北八木町に鎮座する、恵比寿神社(3景) 奈良県橿原市
江戸時代の面影が残る 北八木町に鎮座する 恵比寿神社 (3景) 奈良県橿原市 近鉄八木駅から、江戸時代の雰囲気を味わう事のできる橿原市北八木町を通って、おふさ観音へ行く。 途中、恵比寿神社あり。 名からして縁起が良さそうなので、お参りをする。 の上方に、横長の絵馬がかけられていた。...
View Article江戸時代の面影が残る 橿原市北八木町 (6景)奈良県
江戸時代の面影が残る橿原市北八木町 近鉄八木駅から、歩いて数分。 おふさ観音の方に向かう途中、江戸時代の雰囲気を味わう事のできる町並みを楽しむ事ができました。 写真はその、奈良県橿原市北八木町の様子です。 橿原市には以前に何度か紹介させて頂きました今井町があります。 私たちは小雨が降ったり止んだりのこの日、八木町〜おふさ観音〜今井町を歩きました。...
View Article『夏祭浪花鑑』大阪平成中村座 <発端より釣船三婦内> <長町裏より九郎兵衛内屋根>
『夏祭浪花鑑』 大阪平成中村座 <発端より釣船三婦内> <長町裏より九郎兵衛内屋根> 何度も何度もテレビで見ている大阪平成中村(平成14年11月)をまたまた楽しんだよ。 この舞台も、何度見ても飽きないよ! テレビでは二日間に分けての通し狂言だったけれど、前半後半共に あっ☆という間に幕を閉じたよ。 これからもテレビで放送されるたびに、見るだろうな☆...
View Articleおふさ観音 バラまつり 2014年5月下旬(21景 写真だけ)奈良県橿原市小房町
おふさ観音 バラまつり 5月下旬(21景)奈良県橿原市小房町 おふさ観音へは何度か訪れた事がありますが、バラが満開の季節に言ったのは初めてです。 おふさ観音では1995年から毎年バラまつりを開催されておられます。 今年は奈良の松尾寺のバラも楽しませて頂きました。...
View Article「亀の上に観音様が姿を現された」と言い伝えられている亀のいる池が見える茶房 おふさ観音
「亀の上に観音様が姿を現された」と言い伝えられている亀のいる池が見える茶房 おふさ観音 奈良 おふさ観音内には 「亀の上に観音様が姿を現された」と言い伝えられている池があります。 写真(上・下二枚)はバラジュースやおそばが頂ける茶房からの眺めです。 2014年5月下旬
View Article鍾馗さま 奈良県橿原市今井町
鍾馗さま 奈良県橿原市今井町で見かけた鍾馗さま 京都の壬生寺近くも顕著に認められましたが、鍾馗さまの置かれている位置関係には特徴がある事を再確認しました。 2014年5月 奈良県橿原市今井町
View Article矢田寺 奈良県 郡山 (五月下旬のアジサイと味噌なめ地蔵さん 4景)
矢田寺 奈良県 郡山 (五月下旬のアジサイと味噌なめ地蔵さん) 五月下旬、矢田寺に行きました。 アジサイはまだつぼみでした。 観光客も無く、ハイキング仕立ての男性が一人。地図を眺めて休憩されていました。 矢田寺は何度となく訪れています。 只今、アジサイが見頃を迎えている頃と思います。 味噌なめ地蔵さん...
View Article矢田寺 舎利堂・八十八ヶ所巡りをひとりで歩く。 (7景) 奈良 郡山
矢田寺 この日は珍しく、一人で矢田寺を歩きました。 味噌なめ地蔵産の前を通ります… なんだか、怖いです… ここを更に奥に登りますと… 舎利堂 まわりには誰もいらっしゃいません 八十八ヶ所巡り 独りきりです。 このようなおばちゃんのお年頃の私でも、山道のひとり歩きは怖いです。 少し進みますと、明るい笑顔のお地蔵さまがつぶやかれました。...
View Article6月中旬:『仮名手本忠臣蔵〜大序・三段目』2013年、『高時』2004年、『夕立』2009年
(写真は、おふさ観音のバラ 奈良) 6月中旬:『仮名手本忠臣蔵〜大序・三段目』2013年、『高時』2004年、『夕立』2009年 歌舞伎座 月曜火曜と、テレビで『仮名手本忠臣蔵〜大序・三段目』『高時』『夕立』を楽しむ。 『仮名手本忠臣蔵〜大序・三段目』『高時』は今月二度目。 リアルタイムで舞台を見たいのはやまやまだが、歌舞伎が無い事には見られない。...
View Article松尾寺 バラ園 (16景) 奈良県大和郡山市 2014年5月下旬
松尾寺 バラ園 奈良県大和郡山市 2014年5月下旬 5月下旬 松尾寺のバラ園を楽しませて頂きました。 松尾寺のバラ園では、バラ80種、500本 鉢植えのバラ、地植えのバラ共に満開です。 寺の壁面の上までのびたツルバラに花がいっぱい。 見事なバラを楽しませて頂く事ができました。 松尾寺...
View Article大阪松竹座 関西・歌舞伎を愛する会 第二十三回「七月大歌舞伎」の「船乗り込み」 6月29日(日)
(松尾寺 バラ園 奈良 郡山) 大阪松竹座 関西・歌舞伎を愛する会 第二十三回「七月大歌舞伎」の「船乗り込み」 6月29日(日) 2014年6月29日(日) 当日は雨天決行、警報時のみ翌日に順延 13:30 八軒家浜(京阪天満橋駅北側)にて式典開始 14:00 乗船→出航 14:40 戎橋東側にて船上より口上 (松竹座まで移動) 15:00...
View Article77;世界の名作図書館25 昭和43年『ドン・キホーテ ガリバー旅行記』から「ガリバー旅行記」
77; 世界の名作図書館25 昭和43年『ドン・キホーテ ガリバー旅行記』から「ガリバー旅行記」ジョナサン・スウィフト作 講談社 先日からちょこちょこと楽しんでいる、こどもの頃に読んでいた世界の名作図書館の中から「ガリバー旅行記」を読む。 私のような落としごとになって、「ガリバー旅行記」を読むと、男性の本質部分がこそばかゆく感じてしまうかな?...
View Article78; 図録 『仏舎利と宝珠 釈迦の慕う心』 2001年 奈良県立博物館
78; 図録 『仏舎利と宝珠 釈迦の慕う心』 2001年 奈良県立博物館 メモ 1;紀元一世紀 仏像に体する礼拝 舎利信仰 始まる インド→中国→韓国→日本 2;「如意宝珠」 不思議な玉 平安→鎌倉 「一字金輪仏」 舎利は宇宙 末法を救う 3;まつられた舎利 神になった舎利...
View Article79; 『「新富裕層」が日本を滅ぼす』2014年 森永卓郎 監修 武田知弘 著 中央公論
79; 『「新富裕層」が日本を滅ぼす』金持ちが普通に納税すれば、消費税はいらない! ☆☆☆/10☆ タイトルには【「新富裕層」が日本を滅ぼす...
View Article80;世界の名作図書館30 昭和41年『十五少年漂流記 海底二万里』から「海底二万里」ベルヌ作 講談社
80; 世界の名作図書館30 昭和43年『十五少年漂流記 海底二万里』から「海底二万里」ベルヌ作 講談社 先日から、こどもの頃に読んでいた世界の名作図書館。 その中から「海底二万里」を読む。 やはり冒険ものは面白いねと、ワクワクしながら楽しむ。 こういった気持ちは齢を重ねても変わらないんだね。 ところで、「海底二万里」にも出てきた ザトウ鯨。...
View Article