マイブーム
マイブーム☆ Come on……!? かわいいカモさんが紅葉うつる池の中、 気持ち良さげに泳いでいたと記録をした矢先に、 なんて悪趣味な! ただいまの(っていうか近年の)マイブームは 通販の鴨 フランスから取り寄せたカモを日本で育てられたという鴨肉だそうです。 冷蔵のお肉は、こんな感じで送られてきます。...
View Article奈良 大仏池 2 (5景)
奈良 大仏池 2 池を挟んで見えるのが、奈良 東大寺の大仏殿です。 今年も大仏池のモミジやイチョウの紅葉を見る事ができました。 もうすぐ、師走です。 一年は早いですね。 みなさま、楽しい時間をつなぎ合わせてくださいませ。 2013年11月24日 奈良 大仏池にて 奈良市芝辻町 つづく
View Article京都の師走。
おはようさん 今日は十二月お朔日、気ぜわしおすなぁ〜 今年もあと一ヶ月やねぇ、いそがしおすなぁ お正月、ぼん(ぼっちゃん)。帰ってきはりますの? なんやようわからしまへんけど、しらんまに、師走にならはりましてんなぁ。 一年がたつのは、ほんまにはよおすなぁ〜 なんやおじょうちゃん、ええとこ行かはったんやて。よろしおしたなぁ〜...
View Article十二月の異名
十二月の異名 【師走】 しわす 日本では、旧暦12月を師走(しわす)または極月(ごくげつ、ごくづき)と呼ぶ。 現在では師走は、新暦12月の別名としても用いれる。 その由来は僧侶(師は、僧侶の意)が仏事で走り回る忙しさ(平安後期編『色葉字類抄』)からという平安期からの説がある。 また、言語学的な推測として「年果てる」や「し果つ」等から「しわす」に変化したなどという説もある。...
View Article朔日の餅 ごま菓子
朔日の餅 ごま菓子 ひょんな事から、以前は朔日の餅という記録をつけていた事を思い出した。 師走の今日は朔日の餅とは言えないかも知れないがリンゴ菓子の仕込みをした。 後は少しねかせて、オーブンに放り込むだけ。 焼いてさませば出来上がり^^ なぜ餅を焼き菓子に変更したか種を明かしましょう。 おととい届いたおリンゴが甘酸っぱく、お菓子に適していること。...
View Article奈良 大仏池 3 (10景)
奈良 大仏池 3 大仏池はしゅんせつ検討されています。そのため、大仏池のこの景色をいつまで楽しむ事ができるかなと思いますと、少し寂しく感じます。 なので今年はモミジとイチョウの季節の大仏池をかなり長い時間座り込んで、あれこれ炉会話を弾ませながら楽しんでいました。 わたくしは奈良の中でもこの大仏池がとても好きなところの一つです。 大仏池しゅんせつ検討 -...
View Articleまた、併読に加わえてしまった… 北斎漫画
北斎漫画 葛飾北斎著 青幻舎 の『北斎漫画123』を読んだが、あまりにも面白いので、『北斎漫画3 奇想天外』の写真のような部分をコピーさせて頂いた。 前回は六までは丁寧に読んだが、七からは はしょったので、もう一度一から最終までを原稿用紙に起こしながら読もうと思う。 上のような部分だけでなく、答え(笑)もついているので、ありがたい。...
View Article『近江のお兼』福助『雪暮夜入谷畦道』雀右衛門 (三世)権十郎 鶴蔵 左團次 團十郎
(観た順) 『近江のお兼』福助 『雪暮夜入谷畦道』雀右衛門 (三世)権十郎 鶴蔵 左團次 團十郎 『近江のお兼』 出演:中村福助 2006年 23分 カラー...
View Article『野崎村』芝翫 藤十郎 田之助 吉之丞 富十郎 雀右衛門 『連獅子』勘三郎勘九郎 七之助 橋之助 扇雀
(写真はイラン ヤズド(鳥葬の行われていたところの近く) (見た順) 『新版歌祭文〜野崎村(字幕付)』芝翫 中村鴈治郎(現・藤十郎) 澤村田之助 中村吉之丞 中村富十郎 中村雀右衛門 『連獅子』中村勘三郎 中村勘太郎(現・勘九郎) 中村七之助 中村橋之助 中村扇雀 『新版歌祭文〜野崎村(字幕付)』 出演:中村芝翫 中村鴈治郎(現・藤十郎) 澤村田之助 中村吉之丞...
View Article奈良 大仏池 4 (25景)
鹿の足跡です。 奈良 大仏池 1 (5景) カモやシカがかわいいです。 奈良 大仏池 2 (5景) 池の向こうに東大寺大仏殿や稜線がかすかに見えます。 奈良 大仏池 3 (10景) 今回は写真のみにて失礼申し上げます。 終わり
View Article『船弁慶』1990年 富十郎 澤村藤十郎 九世三津五郎 萬次郎 友右衛門 扇雀 我當 『鐘ヶ岬・うかれ坊主』
観た順 『船弁慶』富十郎 澤村藤十郎 九世坂東三津五郎 市村萬次郎 大谷友右衛門 中村浩太郎(現・扇雀) 片岡進之介 片岡我當 『鐘ヶ岬・うかれ坊主』 『船弁慶』 出演:中村富十郎 澤村藤十郎 九世坂東三津五郎 市村萬次郎 大谷友右衛門 中村浩太郎(現・扇雀) 片岡進之介 片岡我當 1990年 69分 カラー 【特別企画〜名優を偲んで〜】...
View Article信貴山 朝護孫子寺 八千枚護摩供厳宗と 紅葉 (11景)
2013年11月11日 もうずいぶん前の話で申し訳ございません。 少し早めでしたが、今年の信貴山の紅葉です。 小雨の中、愛車のバイク(あっはっは^^50cc原動自転車)に乗って信貴山を登ってきました。 信貴山はすごい勾配で、少しですが雨まで降っているとひゃひゃな気分でございました。 今年の紅葉です。 八千枚護摩供厳宗 信貴山の寅 桐、キリ...
View Article『信貴山縁起絵巻』「尼公巻」原本 特別展示公開(部分)奈良 信貴山朝護孫子寺 霊宝館)
『信貴山縁起絵巻』2013年度特別公開 今年も見て参りました。最終日、セーフでした^^ 『信貴山縁起絵巻』の今年のオリジナルの公開は 「尼公巻」でございました。 食いつくばかりにオリジナル部分を中心に、一時間半ほど拝見させて頂きました。 昨年の公開は 「延喜加持ノ巻」でございました。 『信貴山縁起絵巻』「延喜加持ノ巻」原本 特別展示公開(部分)奈良 信貴山朝護孫子寺 霊宝館)...
View Article取り立てて書くほどでもない話ですが…
(写真は『石橋』 大阪天神祭 船能 2010年) 日にちが経つのは早いですね。 もう十二月も数日すぎてしまいましたね。 今年いっぱい、まだまだやりたい事が多くあります。 みなさま、素敵な時間をお過ごしになってくださいませませ☆ たいへん多くおこしいただいておりますみなさま、 ありがとうございます☆心より感謝申し上げます
View Article『一條大蔵譚』勘三郎 仁左衛門 玉三郎 小山三 源左衛門 雀右衛門 『高坏』勘三郎 亀蔵 彌十郎
見た順 『一條大蔵譚』勘三郎 仁左衛門 玉三郎 小山三 源左衛門 雀右衛門 『高坏』 十八世勘三郎 現海老蔵 亀蔵 彌十郎 『一條大蔵譚』 出演:中村勘三郎 片岡仁左衛門 坂東玉三郎 中村小山三 中村源左衛門 中村雀右衛門 2005年 83分 カラー 【特別企画〜名優を偲んで〜】...
View Article忙しきかな!師走☆
(写真はイランのタイル) 本日のお遊び 読書 テレビで歌舞伎 ながらCD (本日の気分は 山崎まさよしやニール・ヤングやピンク・フロイドやレオン・ラッセル …って、バラバラやね) そしてそして 本日は○さんを見習って、家事をやり続けます☆ 食べるのに追われているおリンゴでケーキ 食べるのに追われている柿でゼリー...
View Article『助六由縁江戸桜』團十郎 仁左衛門 玉三郎 勘三郎 東蔵 秀太郎 菊五郎 福助 三津五郎 歌六 市蔵
( 奈良 東大寺大仏池にて 「あら!池に^^考玉御両人やおへんの…」 と、ウン十年前の南座を思い浮かべる) 『助六由縁江戸桜』2010年歌舞伎座 團十郎 仁左衛門 玉三郎 勘三郎 東蔵 秀太郎 菊五郎 福助 三津五郎 歌六 市蔵 他素晴らしい多くの役者様 『助六由縁江戸桜』 出演:市川團十郎...
View Article1961年12月7日 チ-37号事件 偽札
今日は12月7日 何となく目に留まった 1961年12月7日をのぞいてみよう^^ - 1961年12月7日 秋田県秋田市でニセ千円札事件(チ-37号事件)発生。 チ-37号事件(チ-さんじゅうななごうじけん)とは 1961年に秋田県秋田市にて発生した偽札事件。 公訴時効が成立し、未解決事件となっている。...
View Article大和文華館のモミジとサザンカはただいま見頃です。2013年12月7日 (奈良 学園前)
大和文華館のモミジとサザンカはただいま見頃です。 モミジ モミジ サザンカ とてもきれいで鮮やかに色づいてございました。 大和文華館 奈良県奈良市学園南1-11-6 2013年12月7日
View Article93; 『第一阿房列車』 内田百? 新潮文庫 2003年
(写真はわたくしの好きな アーブギーネ博物館(ガラス陶磁器博物館) エスファハーン イラン) 93;『第一阿房列車』内田百? 丁子茄子( 丁子茄子 『鬼苑漫筆』 第一章 内田百間 )を読みいたく感心したので、今年になって内田百聞を読み始めた。 この偏屈を四方に選んだような百聞先生。...
View Article