2013年 テレビで6月前半に見た歌舞伎
(イランで訪れた塩湖は、四ヶ所、初めて行った塩湖はマハルル湖だった。) 今月に入って、テレビで歌舞伎や映画を見る機会が減っていますが、とりあえず歌舞伎で見た演目だけでも記録しておきたいと思います。 妹背山婦女庭訓〜三笠山御殿 出演:市川團十郎 中村福助 中村橋之助 市村家橘 片岡市蔵 中村芝雀 中村東蔵 市川左團次 2011年 110分 カラー...
View Article京都府京都文化博物館二階総合展示室「京の歴史」の時代別四映像は楽しい☆
『インカ帝国展−マチュピチュ「発見」100年』を楽しんだ後、京都府京都文化博物館二階総合展示室の「京の歴史」を見る。 京都府京都文化博物館二階総合展示室の「京の歴史」を見るのは初めてではない。 以前も見たが、今回も大画面映像による時代別絵巻物風映像が四つ。 壁面いっぱいに映し出され、個々でも楽しめ、また、時代別を一気に楽しむといった味わい方も試みる事ができる。...
View Article2013年6月前半に(テレビで)見た映画は二本…
(写真はイラン テヘランにあるビル) 『重力ピエロ』 監督:森淳一 原作:伊坂幸太郎 脚本:相沢友子 出演:加瀬亮 岡田将生 小日向文世 吉高由里子 岡田義徳 渡部篤郎 鈴木京香 2009年 120分 カラー 発行部数122万部突破の大ベストセラーの映画化! ―家族の愛は重力を超える―...
View Article2013年 春季 『法隆寺秘宝展』 法隆寺大宝蔵殿 法隆寺山内1-1
『特別公開「法隆寺秘宝展」春季 (とくべつこうかい ほうりゅうじひほうてん しゅんき)』 奈良県斑鳩町 法隆寺 大宝蔵殿 奈良県斑鳩町法隆寺山内1-1 2013年3月20日〜6月30日...
View Article41: 『エジプト ルクソールからアレキサンドリアへ 篠山紀信 シルクロード7』
41: 『エジプト ルクソールからアレキサンドリアへ 篠山紀信 シルクロード7』 プロデュース:志和池 昭一郎 写真:篠山 紀信 大型本 276ページ ¥ 12,233 1981年9月17日 ファラオの神殿が建ち並ぶルクソールからアレキサンドリアへ…エジプトの古代と現代を写し出す。 『エジプト ルクソールからアレキサンドリアへ 篠山紀信 シルクロード7』を楽しむ。...
View Article42:『図説 古代エジプト生活誌 下巻』エヴジェン ストロウハル著、内田 杉彦 訳
(写真は奈良県の田原本町) 42:『図説 古代エジプト生活誌 下巻』エヴジェン ストロウハル著、内田 杉彦 訳 エヴジェン ストロウハル (著), Eugen Strouhal (原著), 内田 杉彦 (翻訳) 1996年 原書房 279ページ 2800円 [あらすじ] 職人の仕事、ピラミッドの建設、病気と治療法…人びとの暮らしに目をむけてその実像を浮き彫りにした決定版。 [目次] 第11章...
View Articleご挨拶 みなさまへ
ご来場のみなさまへ いつもお越し下さいまして、誠にありがとうございます。 心より、感謝申し上げます。 本日午前中は某講義受講 夜から暫くの間、旅に出かけます。 今回持参の本は、『粋興奇人伝』 仮名垣魯文、山々亭有人(日本近代思想大系18 芸能)です。 旅行に持参する本は毎回悩みます。 十日足らず。日が短いのでコピーにいたしました。枚数にして(上下見開き)15枚程度です。...
View Article写真で見る2013年6月の法隆寺 十七景 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1
2013年6月の法隆寺 十七景 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1 法隆寺(ほうりゅうじ)は、奈良県生駒郡斑鳩町にある寺院。聖徳宗の総本山である。聖徳太子ゆかりの寺院であり、世界最古の木造建築である西院伽藍をはじめ、多くの文化財を伝える。別名を斑鳩寺(いかるがでら)という。 ウィキペディアより
View Articleみなさまへ 暫く留守いたします(*^-^*)
ご来場のみなさまへ いつもお越し下さいまして、誠にありがとうございます。 心より、感謝申し上げます。 本日午前中は某講義受講 夜から暫くの間、旅に出かけます。 今回持参の本は、『粋興奇人伝』 仮名垣魯文、山々亭有人(日本近代思想大系18 芸能)です。 旅行に持参する本は毎回悩みます。 十日足らず。日が短いのでコピーにいたしました。枚数にして(上下見開き)15枚程度です。...
View Article43:『イスラームの正しい教義のために 正しい宗教』アブー・アミーナ・ビラール・フィリップ
(写真はカイロ 車窓から) 43:『イスラームの正しい教義のために 正しい宗教』アブー・アミーナ・ビラール・フィリップ ピラミッドには合計三回行った。 一度目、イスラム教の熱心な方が、小冊子を三冊下さった。 帰国後なにげに開いてみる。 掌サイズの『イスラームの正しい教義のために 正しい宗教』は アラー一途 イスラム教を知る上で、少しは役に立ったような気がする。...
View Article44: 『アッラーの使者ムハマンド (イーマーンの諸基幹)』
(写真はカイロ 車窓から) 44:『アッラーの使者ムハマンド(イーマーンの諸基幹』 『イスラームの正しい教義のために 正しい宗教』アブー・アミーナ・ビラール・フィリップと同じように、ピラミッドチケット売り場でいただいた三冊の鬱の一冊。 『アッラーの使者ムハマンド(イーマーンの諸基幹』は読み物としては割合面白かったが、イスラム教に暗いわたくしにとってはピンとこない部分が多い。...
View Article45: 『日本近代思想大系18 芸能』より 『粋興奇人伝』 仮名垣魯文、山々亭有人 合輯
45: 『日本近代思想大系18 芸能』より 『粋興奇人伝』 仮名垣魯文、山々亭有人 合輯 先月書いていたように旅行の移動中、気が向けば鉛筆を片手に『粋興奇人伝』を読んでいた。 全てを読みけれなかったが、今月初め、無事読了。 フォトショップが満タンでスキャンさえままならなかったので、記録が今になる。 これは『日本近代思想大系18...
View Article「夏祭浪花鑑 発端より釣船三婦内、長町裏より九郎兵衛内屋根」「五重塔」「団子売」
(写真は 『粋興奇人伝』仮名垣魯文、山々亭有人 合輯 『日本近代思想大系18 芸能』より) 七月第一周 お家で歌舞伎 「夏祭浪花鑑(前編) <発端より釣船三婦内>」 「夏祭浪花鑑(後編) <長町裏より九郎兵衛内屋根>」 出演:中村勘九郎(十八世勘三郎) 中村福助 中村扇雀 片岡亀蔵 笹野高史 坂東彌十郎 中村橋之助 2002年 97分 カラー...
View Article取り立てて書くほどの事でもないが…
(写真は奈良の法隆寺) 先日送られてきた歌舞伎美人ニュースのこと 2013年12月南座顔見世の出演者が決まりました。 後は何も申しますまい…。 夜の部に加えて、 やはり 七月松竹座のお昼の部は見ておくべきかな…☆
View Article『義経・与一・弁慶・静 合同サミット in 大和高田』2013.7.6(土)さざんかホール
(写真はイランのヤズド。なんて書いてあるのかな?わかんない^^::) 2013年7月6日(土曜) 奈良県の大和高田市さざんかホールへ… 初めてのさざんかホールは美しく、音の反響良し☆ 今回のわたくしの目的は、国学院大学の近藤好和先生の興味深いお話と、「『長唄 橋弁慶』弁慶:花柳寿楽(3代目)牛若丸:花柳楽彩」...
View Article46:『方丈記・徒然草』より「方丈記」(一、二)日本古典文学大系・新日本古典文学大系
46: 『方丈記・徒然草』より「方丈記」(解説・一、二)日本古典文学大系・新日本古典文学大系 ただ今、日本古典文学大系を中心に全文を書き写し、意味を調べながら「方丈記」を河原の六道(「九相詩絵巻」)みたいなところあたりまで読んでいる途中でございます。 書き写しに時間がかかり多少気がめげそう。...
View Article今月、みたい映画は 安部公房先生 が脚本を手がけられた これ!
今月、みたい映画 『壁あつき部屋』 放送日 7月23(火) 深03:00 監督:小林正樹 脚本:安部公房 出演:伊藤雄之助 浜田寅彦 小沢栄 信欣三 三井弘次 三島耕 岸惠子 小林トシ子
View Article『儀式』『女優マルキーズ』は、好みの映画10★/10 『影の軍団 服部半蔵』
(写真は岡山 備前) 『儀式』 監督・脚本:大島渚 脚本:田村孟 佐々木守 出演:河原崎健三 中村敦夫 佐藤慶 賀来敦子 小山明子 音羽信子 殿山泰司 1971年 創造社、ATG 123分 カラー 巨大なうわばみのごとく機能する日本の旧家を通して描かれた戦後史。個人が家に支配されるさまを、独自の大島美学で冠婚葬祭の儀式に象徴させた傑作。...
View Article47:『方丈記・徒然草』より「方丈記」(二、三)日本古典文学大系・新日本古典文学大系
(写真はイランの男の子☆ イランでは、奥さん自慢やお子様自慢をしながらお写真を見せて下さる男性がかなり多い。 今回ドバイ〜エジプト間の飛行機で驚いたこと。 乳飲み子はおばあちゃままかせ。幼子はお嫁さんまかせ。 夫は子が暴れていても、他人を装い、読書を続ける。 こういった光景を機内で多く見かけた。) 47:『方丈記・徒然草』より「方丈記」(二、三)日本古典文学大系・新日本古典文学大系...
View Article速報 十月花形歌舞伎 片岡愛之助 松竹座
速報 十月花形歌舞伎 片岡愛之助 乞うご期待!! 大阪松竹座 上は、いただいたパンフレットのまま書き出しました。 今年の南座の顔見世は訳あって(笑)断念いたしました。 ですので、 十月にこういった歌舞伎が興行されるのは、たいへん嬉しゅうございます。 後は 演目と他の役者さん… 古典歌舞伎ははられるのか… などなど、気にかかるところです。
View Article