中村翫雀改め 四代目 中村鴈治郎襲名披露 平成二十七年「一月 壽初春大歌舞伎」「二月 大歌舞伎」
中村翫雀改め 四代目 中村鴈治郎襲名披露 平成二十七年一月 壽初春大歌舞伎 二月 大 歌 舞 伎 大阪松竹座 以前にもこのブログに書きましたが、今一度、 翫雀さん、四代目 中村鴈治郎襲名 おめでとうございます。 「四代目中村鴈治郎 襲名披露を発表」 翫雀さん、おめでとうございます。...
View Article満足したので、観賞後また席を予約した『七月大歌舞伎 夜の部』
大阪松竹座 関西・歌舞伎を愛する会 第二十三回 七月大歌舞伎 先日、関西・歌舞伎を愛する会 第二十三回 七月大歌舞伎の夜の部を楽しんだ。 好きな演目。好きな役者三体。 全ての役者さんたちが力を出し、おもしろおかしく、しめるところはしめられた満足感の大きい舞台の数々であった。 七月大歌舞伎夜の部に満足した家族が 「今回は満足したよ。もう一度、いっしょに観てもいいよ。」...
View Article88:膝栗毛文芸集成『東海道中膝栗毛』、御頼堂分庫旧蔵本「仁勢物語」、『座敷芸忠臣蔵』『鳥辺山調綫』他
88: 膝栗毛文芸集成『東海道中膝栗毛』、御頼堂分庫旧蔵本「仁勢物語」、江戸戯作文庫『座敷芸忠臣蔵』、『鳥辺山調綫』他 途中 只今 数冊以上の本を併読中。 なかなか先に進まず見通しの利かない本読みと相成っておりまする。 あまりにも本の記録が進んでおりませんので途中報告がてら、その一例を^^;;記録致しまする。 随分前から読んでいる『東海道中膝栗毛』 「発端」終わり、「初編」の途中...
View Articleテレビで歌舞伎: 『御摂勧進帳〜色手綱恋の関札』『御摂勧進帳〜芋洗い勧進帳』
(イランのタイル 加工) 本日、テレビでま何度か見ている『御摂勧進帳〜色手綱恋の関札』と『御摂勧進帳〜芋洗い勧進帳』(観た順)を見た。 昨日と一昨日は橋之助さんの『通し狂言 霧太郎天狗酒醼』があったのに、薮用があって見逃した。 次回は7月23、24日。両日共に用事があるので、録画するべし☆ 今回も演目名の記録のみにて失礼申し上げます☆ データーは全て衛生劇場公式HP...
View Article二角取り&数独。そして、イランの数独。
(2009年7月 天神祭船能 「羽衣」 二角取り&数独って、随分昔から好きな私。 そして、ここ数日というもの、二角取り&数独に、随分長いお時間を費やしています^^;; 二角取りの話なのですが、最近の二角取りって、 「手詰まりです!」 って、言ってくれないようです。 もしくは、そう言ってくれる無料ゲームが見つけてないのでしょうか? 「手詰まりです!」...
View Article『祇園祭礼信仰記〜金閣寺』雀右衛門 幸四郎 我當 信二郎(現・錦之助) 時蔵 田之助 菊五郎 2003年
(イラン ケルマンシャーで なるくラクダ) 『祇園祭礼信仰記〜金閣寺』 中村雀右衛門さん 松本幸四郎さん 片岡我當さん 中村信二郎(現・錦之助)さん 中村時蔵さん 澤村田之助さん 尾上菊五郎さんといったわたくしの好きな役者さんばかりが出演されておられる、平成15年10月・歌舞伎座の『祇園祭礼信仰記〜金閣寺』を見た。...
View Article庭の整理をしていたら ヤマボウシの枝にコアシナガバチの巣を見つけたので、一瞬 倒れそうに怖かった。
庭の整理をしていたら ヤマボウシの枝にコアシナガバチの巣を見つけたので、一瞬 倒れそうに怖かった。 木の葉が伸び、密度を増すので定期的に剪定をする。 雑草がはびこってくるので、こちらもむしったりきってかき集める。 来期の花を…と言っていると、色々な虫が発生する場合があるので、年に何度かの剪定は欠かせない。 7月になってフキやシャガを減らし、シダを一旦刈る。...
View Article『梶原平三誉石切』 平成18年2月・歌舞伎座 幸四郎 芝雀 秀調 歌六 彦三郎
(イラン) 『梶原平三誉石切』平成18年2月・歌舞伎座 幸四郎 芝雀 秀調 歌六 彦三郎 何度見ても面白さが増す平成18年2月 松本幸四郎さん 中村芝雀さん 片岡愛之助さん 坂東亀寿さん 澤村由次郎さん 大谷桂三さん 尾上松也さん 坂東薪車さん 坂東秀調さん 中村歌六さん 坂東彦三郎さん出演 歌舞伎座の『梶原平三誉石切』 今回は録画し(ていただき)ながら見ました。...
View ArticleKAGOME「こくみトマト」は濃厚で、イランで食べたトマトのお味がした^^
(イラン アーブギーネ博物館所蔵 ラスター彩の皿) 今日はスーパーのお買い物ディだったので、主婦の私は気合いを入れて行ってみる。 うれしい事に、トマトが箱入りで積み上げられている。 赤い熟した小さめのデザートのようなトマトは、宝石のようだ。 トマトを欠かした事の無い私は、即、購入。 おお、これなら、中をくりぬいて香辛料などで調理したシーチキンなどをつめ、凍らすと上手そうだ。...
View Article七月、雨上がりの道頓堀(二宮くん、歌舞伎のある町、グリコ、提灯)写真だけ(4景)
七月、雨上がりの道頓堀 先日大阪の難波に行きました。 雨が降ったり止んだり。 劇場の開場まで時間がありましたので、のんびりと歩きました。 雨上がりの二宮くん 松竹座「七月大歌舞伎」のある町 グリコ 提灯の吊るされた道頓堀川 2014年7月初旬
View Article「関西歌舞伎を愛する会 第二十三回 七月大歌舞伎」の松竹座前の様子。(11景)
七月某日 大阪道頓堀にある松竹座に行きました。 お芝居が終わり外を出ますと、こんなに暗くなっています。 お料理に舌鼓をうちながら、キーーンと冷やした純米酒が美味しいと思える時間と芝居の余韻です。 今月ももう、十九日二なってしまいました。 松竹座の「関西歌舞伎を愛する会 第二十三回...
View Article八坂神社・石見神楽奉納『鈴神楽』ちはやふる 玉の御すだれ 巻き上げて 神楽の声を きくぞうれしき
今年は祇園祭の宵山に行きました。 八坂神社では石見神楽『鈴神楽』『天神』の二演目を楽しませて頂きました。 写真は『鈴神楽』です。 人が多く、後ろの方から立ち見でしたので、写真は片手で撮っています。 大変ぶれておりますがお許し下さい。 「ちはやふる 玉の御すだれ 巻き上げて 神楽の声を きくぞうれしき」...
View Article菅原道真14 八坂神社・石見神楽『天神』 東風吹かば匂いおこせよ梅の花 主なしとて春な忘れそ
菅原道真14 八坂神社・石見神楽『天神』 東風吹かば匂いおこせよ梅の花 主なしとて春な忘れそ 戦う道真と時平 (道真の衣装には梅の刺繍が施してあった) 岩見神楽『天神』 祇園祭の宵山に行き、八坂神社では石見神楽『鈴神楽』『天神』の二演目を楽しませて頂きました。 写真は『天神』です。 「東風(こち)吹かば 匂いおこせよ梅の花 主なしとて春な忘れそ」...
View Article片岡仁左衛門『寺子屋』松王丸のポスターが似合う、花見小路 2014年 祇園祭
祇園祭宵山にの花見小路通を歩くと、仁左衛門丈に出会った。 松竹座七月大歌舞伎『寺子屋』の松王丸のポスターであった。 その渋さは花見小路を見守るようにも感じる。 また、夜のにぎわいの中、我が子を身代わりにする悲しみをこらえているようにも思えた。 七月大歌舞伎の昼の部はもうすぐ見る事ができる思いと、懐かしい京都を歩くうれしさが入り交じる。 花見小路の提灯の灯火に後押しされ、先を急ぐ。...
View Article祇園祭りの八坂神社と その周辺 (7景) 2014年
祇園祭りの八坂神社と その周辺 幼い頃から何度も何度も歩いた祇園祭です。 次回は鉾が見える祇園祭を記録したいと思います。 祇園祭りの八坂神社 八坂神社 八坂神社 八坂神社近く 八坂神社近く 八坂神社近く 八坂神社近く 2014年 祇園祭 宵山
View Articleつれづれ 鴨川 2014年 祇園祭
鴨川 祇園祭に橋から鴨川を見下ろすと、いましたいました、等間隔のカップルやグループ 楽しそうです。懐かしいです。 先を急ぐわたくしたちは鴨川沿いに腰を下ろして話し込むと言う程時間に余裕がありません。 この橋を渡るとすぐに京都南座 南座と言えば、左横には祇園まんじゅうがあります。 これからお食事の予定の私たちでしたが、ついついお店をのぞきます。...
View Article京美人 函谷鉾(2景)
はじめて見た方なのに、一度見れば忘れられないような美しい容姿或は生き方をされる方に出会う事がある。 まばゆい程に輝きを放つ美女に出会うのは、私のような長い人生を過ごしているお年頃の私にとっても数少ない経験で、両手で数えるに足りない。 今回は京美人 頬は薔薇色。気品は藤間紀子さんを思わせ、いつ見ても微笑む美しい女性。 歌舞伎(殿方)が好きな私とて、美しいと思えう。...
View Article2014年 祇園祭 (8景)
2014年 祇園祭 一昨年は泊まりがけで宵山と巡行、昨年は家族の仕事の都合で巡行だけ、そして今年は宵山を楽しみました。 ところで、昨年までは十七日に一日で見る事ができた巡行ですが、今年からは昔の日程に戻し、二日間に分けて行われています。 十七日と二十四日の2日間に分けて行われ、今日がちょうど「後祭」です。 17日の山鉾巡行:「前祭」(さきまつり)...
View Article