Quantcast
Channel: 乱鳥の書きなぐり
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5566

恩頼堂文庫旧蔵本 『仁勢物語』 80 三十四丁裏 三十五丁表 と、『伊勢物語』岩波古典文学大系9 富田高至 編者 和泉書院影印業刊 65(第四期) 1998年

$
0
0
恩頼堂文庫旧蔵本 『仁勢物語』 80 三十四丁裏 三十五丁表 と、『伊勢物語』岩波古典文学大系9

富田高至 編者

和泉書院影印業刊 65(第四期) 1998年

 

 

下 80 三十四丁裏 三十五丁表

 

三十四丁表

◯をかし、おとろへたる家に、葺の塔(ママ)出たる有けり

しハす晦日に、その日雨そろ/\ふるに、人の許へ

ほりて、まいらすとて、

 

三十五丁表

   ぬれつゝそ しいてほりつる年のうちに

   春ハ冨貴に ならせられてよ

 

 

『仁勢物語』和泉書院影印業刊       

   ぬれつゝそ しいてほりつる年のうちに

   春ハ冨貴に ならせられてよ

  

『伊勢物語』岩波古典文学大系9より写す

   濡れつゝぞ しゐておりつる年の内に

   春は行くかも あらじと思へば

 

 

葺の塔

 蕗の薹(ふきのとう)

 

 冨貴(掛詞)

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5566

Latest Images

Trending Articles