Quantcast
Channel: 乱鳥の書きなぐり
Viewing all 5158 articles
Browse latest View live

365日 楽しんで頑張るシート10枚作成。

$
0
0

  365日 楽しんで頑張るシート10枚作成。


 ブログでお付き合いいただいております素敵な女性のつわぶきさまに教えていただきました、貯金シート。

 つわぶきさまのおかげで、十項目も作ることができました。

 
 毎日はチェックを怠ることもあるでしょうし、できないことも多くあるとは思います。

 のんびりマイペースで楽しんで塗りつぶしていきたいと思います。
 

 つわぶきさま、ありがとうございます。

 感謝感謝です。

 
 (写真にはスペースの関係上、8枚写せました。)

市原悦子さんを偲んで   映画 『蕨野行』(わらびのこう)原作者 村田喜代子/ 監督 恩地日出夫/ 市原悦子 石橋蓮司を思い出す。

$
0
0

 市原悦子さんを偲んで



 もう十年以上前にテレビで見た映画ですが、こんな映画を思い出した。

 映画 『蕨野行』(わらびのこう)原作者 村田喜代子/ 監督 恩地日出夫/ 市原悦子 石橋蓮司



 

   坊や〜 良い子だネンネしな   にっぽん 昔話 
      ↓
   坊や〜 ぼやぼやしさらすな   にっぽんさんぼんよんほん

と大阪弁の茶化し歌うたい、日本の大切な俳優がお亡くなりになった空虚感を埋める。
 

『玉あられ』本居宣長著 4  『玉あられ』本文より 興味深い部分 多いので二箇所のみ記録(資料4枚 + 『玉あられ』表紙)

$
0
0


 『玉あられ』本居宣長著 4  『玉あられ』本文より 興味深い部分 多いので二箇所のみ記録(資料4枚 + 『玉あられ』表紙)




 愈々『玉あられ』の本文。

 興味深いところが多かったが、二箇所だけ写真で記録。

 本居宣長さま、あなたもか!と、心浮き立った。

 私はほんに、貫之さまと業平さまが好きじゃによって、選んだのがはじめに二枚。

 後の二枚は、「賀してといふこと漢文也。云々  よくわきまへて書べし。」という風に大変本居宣長さまらしく感じたのでこのページにした。

 とは言え、はじめから最後まで本居宣長さまらしい文章が続くので、楽しくて飽きずに読めた。


 今回も記録のみにて失礼申し上げます。





 
 ○玉阿ら連     ○三五 オ         ○三五ウ 

 
 ○玉阿ら連     ○三五 オ         ○三五ウ 

 
 ○玉阿ら連     ○三九 オ         ○三五ウ 

 
 ○玉阿ら連     ○三九 オ         ○三五ウ 



 

『玉あられ』本居宣長著 5完 『玉あられ』寛政四年壬子春発行 勢州書林 京都書林(資料1枚 + 『玉あられ』表紙 + 他) 写真全十六枚

$
0
0
 『玉あられ』本居宣長著 5完  『玉あられ』寛政四年壬子春発行 勢州書林 京都書林(資料1枚 + 『玉あられ』表紙 + 他)




『玉あられ』の最後の見開き

 ○玉阿ら連     (○五十一終ウ左の頁 表記無し)オ         ○五十一終ウ 


 発行された年号と木版刷り出版社名

  寛政四年壬子春発行

       勢州書林 
       京都書林                 ○五十一終ウ

  
  書律   連名 (全七名)            (○五十一終ウ左の頁 表記無し)オ


 

 (○五十一終ウ左の頁 表記無し)オ 及び ○五十一終ウ
 見開き全て「印」無し
       

 今回も記録のみにて失礼申し上げます。








 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乱鳥徒然  暖かな言葉だな〜〜。

$
0
0


 どなたがかが言ってらっしゃいました。





 できなくてもいい

 マイペースで、楽しもう。

 計画することが大切なんだ。   (要約)




 私の場合、

 やりたいことがいっぱいで計画倒れになることもしばしばだが、

 暖かな言葉だな〜〜。

乱鳥徒然  『角田川物語』『一遍上人絵伝』『阿旬殿兵衛実実記』

$
0
0

 先日、近隣の図書館にて、滝沢馬琴の『阿旬殿兵衛実実記』を予約してきた。

 今しばらくの間は、電車を乗り継いで県立の図書館まで行くのは難しいから。

 今週か来週には届きそうだが、これまでに読んだ内容をすっかりと忘れてしまったので、初めから読むことにあるであろう。


     これまでに読んだのは、『阿旬殿兵衛実実記』四巻くらいまで
       ▼
    和本&影印本 『阿旬殿兵衛実実記』(あしゅんでんべいじつじつにっき) 巻四(安政版) 巻三(文政版) を比較して楽しむ。)  (3枚)


 他にも、国会図書館から借りていただき、欲しくなって購入した『仮名草子全集』(早稲田大学所蔵出版) 「角田川物語」

     近世文芸叢書 :小説第三  「角田川物語」明暦丙申歳十一月日 山田市郎兵衛版   出版者:国書刊行会 非売品  (子供の頃の懐かしい昔話を思い出す)

 これは十月の松竹座『雙子隅田川』が殊の外良かったために、『雙子隅田川』の元となった仮名草子を読み始めたもの。

 これも、上中下に分かれているが読んだのは上のみ。

 話を忘れたので、隙間時間に上から20頁ほど読み始め、思い出した。

 だがせっかくなので、上の続きから進めたい。


 只今机の上にボカンと広げているのが、私の宝の一つである日本絵巻物大成(中央公論社)の内の別冊『一遍上人絵伝』

『一遍上人絵伝』は大型本で、日本絵巻物大成の中でも割合に分厚い。

 四月には京都国立博物館で『一遍上人絵伝』が全て公開されるので、それまでには『一遍上人絵伝』っをノートにつけながら読み進めたい。

 
 一月の後半は、家にいる時間はできるだけ読書或いはテレビで映画・舞台に取り組みたい。


 午前中破隙間時間で『角田川物語』を20ページほど楽しんだので、今からは新しい大学ノートを用意して『一遍上人絵伝』を楽しんできます。

乱鳥徒然   と ほほほ ほぉ♪

$
0
0
  イラン ギアーシャフル



 夫が朝から出かけると言うので、野菜たっぷり、たんぱく質たっぷりのお弁当を作る。

 デザートにはおみかんと野菜ジュース。

 私も出かける用事があったので、大急ぎでお弁当は一人分だけ作った。


 昼過ぎに帰宅した私は、野菜や卵に加え鯖缶とたっぷりチーズでリゾットを作って食べた。

 おおよそ1,5人分できてしまったリゾットは、中途半端な量で残っている。

 主婦の私は、残ったリゾットも温め直し、卵を加えてお夕食に出してしまおうといった魂胆の持ち主。


 先ほど夫が帰宅したので、今からコーヒーを入れて!もらおう!

 と思った瞬間、夫の声がした。
「コーヒー、入ったよ。」

 或る意味意思疎通とはいえ、
     とほほな主婦である。

映画『Angels & Demons 天使と悪魔』監督:ロン・ハワード トム・ハンクス 2009年 アメリカ

$
0
0


   映画『Angels & Demons 天使と悪魔』監督:ロン・ハワード トム・ハンクス 2009年 アメリカ 4★/5★



 以前にも見た映画トム・ハンクス主演の『Angels & Demons 天使と悪魔』を前回と同様、家族とともに見る。

 舞台はバチカン市国とあって、画面は上質の絵画ウィ見ているような場面も多く、興味深い。

 色鮮やかなあおかを身にまとった教会の上に立つ年寄りのメークは古典絵画風部描かれ、衣装や背景の力も手伝って、複数の名画を思い出した。


 話は二転三転するが、重厚な作りで初めから最後まで満足させていただいた。

 今回も記録のみにて失礼申し上げます。







 以下の解説はウィキペディアより
      ▼

 『天使と悪魔』(Angels & Demons)は、2009年公開のアメリカ映画。5月15日のアメリカ公開を筆頭に世界各地で同時期に一斉公開された。

 原作はダン・ブラウンの同名小説『天使と悪魔』。
 同作者による小説『ダ・ヴィンチ・コード』を映画化した2006年のヒット映画『ダ・ヴィンチ・コード』の続編となり、主人公も同一である。原作においては『天使と悪魔』がシリーズ第1弾であり、続編が『ダ・ヴィンチ・コード』であるが、映画では時系列を入れ替えている。
 また、『ダ・ヴィンチ・コード』が原作にほぼ忠実だったのに対し、本作はかなり脚色が加えられている。

 監督は前作に引き続きロン・ハワード、その他の主なスタッフも続投している。
 ただし脚本には新たにデヴィッド・コープを迎え入れ、原作者ダン・ブラウンは今回は製作総指揮のみで脚本には参加していない。
 主人公のロバート・ラングドン役も前作に引き続きトム・ハンクスが演じる。ヒロインのヴィットリア・ヴェトラ役は、ナオミ・ワッツが筆頭候補だったが、最終的にはイスラエル人女優のアイェレット・ゾラーが抜擢される形となった。

 映画のパンフレットやジャケット等で使われている右面が天使、左面が悪魔になっている像(天使と悪魔像)は彫刻家マーティンス・ミートンが本作のために制作した架空の像でありバチカン周辺に実在していない。
 そのため映画を鑑賞した多くの人から誤解をよんだ。



キャスト
役名 俳優 日本語吹替
ロバート・ラングドン トム・ハンクス 江原正士
パトリック・マッケンナ
(カメルレンゴ) ユアン・マクレガー 平田広明
ヴィットリア・ヴェトラ アイェレット・ゾラー 相沢恵子
リヒター ステラン・スカルスガルド 村井国夫
オリヴェッティ ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ 小山力也
ミスター・グレイ
(ハサシン) ニコライ・リー・カース 咲野俊介
シャルトラン トゥーレ・リントハート 鳥海勝美
シュトラウス アーミン・ミューラー=スタール 有川博
シメオン神父 コジモ・ファスコ 金尾哲夫
シルバーノ・ベンティヴォリオ カーメン・アルジェンツィアノ 丸山詠二
エブナー カート・ローウェンズ 佐々木敏
バッジア:プリフェリーティ マーク・フィオリーニ 伊井篤史
アメリカ人リポーター スティーヴ・ケーラ 阿部祐二
フィリップ ゼイヴィア・J・ネイサン 伊藤和晃
クラウディオ・ヴィンチェンジー デヴィッド・パスクエジ 今拓哉
ベック ランス・ハワード 丸山詠二
ペトロフ エリヤ・バスキン 佐々木敏
コルバート スティーヴ・フランケン 向井修
ヴァレンティ ヴィクター・アルフィエリ 村治学
バックマン ジョナス・フィッシュ 根本泰彦
案内人 アンナ・カタリーナ 一柳みる
科学者 エンドレ・ヒューレス 石井隆夫
シェリル・ハワード 東條加那子
イギリス人リポーター ウルスラ・ブルックス 小宮山絵理
イギリス人リポーター2 ラシュミ タルタエリ
司祭 エイダン・ブリストフ 五王四郎
ウェバー トーマス・モリス 白石充
抗議する男性 ラフィ・ディ・ブラシオ 永田昌康
抗議する女性 ヴァーナ・サルヴィアッティ 小幡あけみ
警官 ホセ・アセベド 中嶋将平
隊員 トッド・シュナイダー 竹内良太
隊員2 エマニュエル・セッチ 長島真祐
カメラマン デイヴ・ジョンソン 佐藤健輔



スタッフ
監督:ロン・ハワード
脚本:デヴィッド・コープ、アキヴァ・ゴールズマン
製作:ブライアン・グレイザー、ロン・ハワード、ジョン・コーリー
原案:ダン・ブラウン
製作総指揮:トッド・ハロウェル、ダン・ブラウン
撮影監督:サルヴァトーレ・トティーノ
美術:アラン・キャメロン
編集:ダニエル・P・ハンリー、マイク・ヒル
VFXスーパーバイザー:アンガス・ビッカートン
衣装:ダニエル・オーランディ
共同制作:キャスリーン・マクギル、ルイザ・ヴェリス、ウィリアム・M・コナー
音楽:ハンス・ジマー
音楽監督:ボブ・バダーミ
日本語版
字幕版翻訳:戸田奈津子
吹き替え版翻訳:松崎弘幸
翻訳監修:越前敏弥

『一遍上人絵伝』日本絵巻物大成 別巻(中央公論社)で悪戦苦闘四苦八苦だが、四月までには読み進めるよ!

$
0
0

 『一遍上人絵伝』日本絵巻物大成 別巻(中央公論社)で悪戦苦闘四苦八苦だが、四月までには読み進めるよ!






『一遍上人絵伝』の絵がとても美くしい。

 大変厚い大型本の為、机上に広げて読み始めたが、訳あって首が痛い。

 下を覗き込んで読むは首に苦痛を伴い難しいと判断した。

 私は、大型本を立てて読み始めた。

 水で濡れた部分がある為か、広範囲にわたり文字穴が空いている。

 こういった部分の文字の穴埋めについて、専門家はどのような方法をとるのかといった基本的方法を家族に教わる。

 あら!ま!パズルのようなというと、家族は笑っていた。


 立てて読んで見たものの、やはり使い勝手が悪く、長くは読めない。

 本は大きく、厚く、重力で立つとはいえ、添えるての負担は大きく、重すぐる。

 見かねた家族が、文字部分をコピーしてくれた。

 だが、悲しきかな、A3では小さすぎて、文字を複写しづらい。

 
 家族曰く、いろいろな方向からとったから、文字をつなぎ合わせて見ればいいよ、と。


 あらあら、ご造作をおかけしました、ご主人様^^


 しかし、とってくれたのはごく一部…の割には、枚数が多い(笑)

 この先どういう工夫をして読めばいいのか?

 写真で写して、プリントアウトする方法が一番無難かなと感じた。

乱鳥徒然  おかしいじゃん。

$
0
0
 奈良田原本今里原(?) 蛇巻き




 スポーツジムに行き、バランスボールの上でコロコロしていた。

 他も含めて、一時間半。

 往復も歩いていったので、少しは運動になった。


 体重計に乗り測定すると体力年齢35歳

 筋肉はグラフのほぼ満タン

 この体重計、あってるのか知らん^^v

 それとも、機械が

     ゴマをすってくれちゃってるのん?


 私って、可愛いおばちゃん体型なのに^^

 おかしいじゃん。


乱鳥徒然  雑

$
0
0
 東大寺 大仏池




 大阪城を横目に歩く。

 冷風強く城そびえ立つ。

 本日青空心快晴。




 
 髪を7センチ切った。

 ちょっと長めのセミロイング。

 これで髪が早く乾くよ。

 

 

『恩頼堂文庫旧蔵本仁勢物語 』(和泉書院影印叢刊 (65) )底本:四天王寺国際仏教大学付属図書館所蔵  (一丁表から九丁表)

$
0
0

  『恩頼堂文庫旧蔵本仁勢物語 』(和泉書院影印叢刊 (65) )底本:四天王寺国際仏教大学付属図書館所蔵



 大阪城までの往復時間を利用して、『恩頼堂文庫旧蔵本仁勢物語 』(一丁表から九丁表)を読む。

 先日は読みづらいと思っていたが、電車の中でじっくりと取り組むと、字が美しく読み良い。

 和歌の部分だけは鉛筆で、本書周りの空白に書き込んで読むと、分かりやすい。

 伊勢物語を思い浮かべながら楽し読んでいた。


 本書は軽いので、携帯もしやすく、また首も疲れない。

 今はこう行った軽い本が私にはあっているのかもしれない。

 
 以前、『伊勢物語』と『仁勢物語 』(岩波 古典文学全集)を比較して読んだことがある。

 いずれ『恩頼堂文庫旧蔵本仁勢物語 』と岩波と『伊勢物語』を比較して読んでみよう。

 




 

 

 

 

 

『Escape Room   THE GAME ザ・ゲーム』 1★   監督 ピーター・デュークス

$
0
0
 花枯れてんねと首傾げる呑気な鳥







   『THE GAME ザ・ゲーム』 1★




 可も無し不可も無し。

 私にとっては、ただただ中途半端に怖いだけの映画であった。

 漫然と見てしまった。


 そういえば先日のこと。

 アメリカかどこかで脱出ゲームに参加した女性グループのうち人ほどが火事でお亡くなりになったともこと。

 お気の毒だった。


 今回も記録のみにて失礼申し上げます。




 データーはwowow公式HP
    ▼



 謎を解いて密室から抜け出す“脱出ゲーム”に参加した若者たちが、小道具に交ざっていた本物の悪魔の箱の封印を解いてしまう。戦慄のシチュエーションスリラーホラー。

 人気の高い体験型イベント“脱出ゲーム”を題材にしたスリラーホラー。
「スクリーム」のS・ウーリッチが人気低迷に悩む主催者役を演じ、「ブレードランナー」のS・ヤングがミステリアスな骨董品店の主人役で共演。
 密室をよりリアルに見せるため、悪魔が宿るといういわくつきの箱“スカルボックス”を手に入れた主催者だが、プレーヤーがその封印を解いてしまったため惨劇が始まることに。
 制限時間が残り少なくなるほど殺人鬼を縛る鎖が伸び、脱出できなければ全員殺されるという極限状態のスリルが展開する。



出演
役名 役者名
ブライス スキート・ウーリッチ
ラモナ ショーン・ヤング
ジェス クリスティン・ドンロン
ジェフ ランディ・ウェイン
ベン マット・マクベイ
アンジー アシュレー・ガレゴス
スタッフ
監督
ピーター・デュークス
製作
コービン・ティムブルック
製作
ロン・オルソフほか
脚本
ピーター・デュークス
撮影
ピエルルイジ・マラヴァージ
音楽
D・E・クリステンセン

乱鳥徒然  塗り絵

$
0
0


 ネットから塗り絵を三種類 二人分をプリントアウトした。

 それぞれが違うイメージに絵を選んだ。

 しかし塗り絵などに興味のない夫が、さて遊んでくれるかどうかしらんと心配。

 同じ絵柄でも人により違う感性の絵が出来上がるのかと楽しみ。

 だが、その前に彼が色鉛筆を持ってくれるという保証は全くない。

 一枚くらいは付き合ってくれるだろうか???大きなかけである。

乱鳥  煮卵(我が家の煮卵& 中国の絶品煮卵)

$
0
0

 セミプロが作る『美味しい煮卵の作り方』という記事を読んだ。
 美味しいとは思うが、卵ニコを煮卵にするなんていう時間のロスは、我が家ではありえない。





 我が家では大鍋に、

    豚(もも 800グラム)
    豚(ヒレ 400グラム)
    人参(2本を半切り 4本になる)
    大根(1/3〜1/2  大切り)
    卵(10個 半熟で水で冷やし常温)
    後は冷蔵庫にある野菜(野菜は臭みが消える&美味しいので一石二鳥)
    この場合はあえて生姜やにんにくや香味野菜はワンコのために加えない。
    味付けは薄め(出汁醤油&こぶ 適宜)で数回に分け、長時間煮込む


 煮込み蓋をして冷まし、煮込み蓋をして冷まし、と言った作業を何度か繰り返すと薄味のお出汁が程よく卵や大きな野菜に染み込む。

 肉や野菜のお味は、周知のように、鍋の熱が下がる時にお味が染み込む。

 何度か熱を上げサマスノで、お肉はほろほろとお箸でほぐれる。

 また豚のももとヒレとでは食感が全く違うので、これまたお味に違いが楽しい。


 大皿にレタスやわさび菜を引き、煮上がった豚や煮卵を置き、ミニトマトを飾ると、手抜きなのに豪華。

 大皿の上で大きな肉や野菜を切り分け、煮卵とともに小皿に取り分けるのは楽しいものである。

 好みによってマスタード、あるいはわさびもよろしいかと思います。

 純粋の煮卵ではないと思われるかもしれませんが、実質本位。

 残った肉やお野菜は、いろいろなお料理に使えまする。




 ちなみに、中国で煮卵を食べたことがある。

 おそらく桂林か賀州のあたりのホテルのそば。

 補綴の朝食後、私と子供は朝の散策に出て、美味しそうな麺屋さんを見つけてしまった。

 こうなると、先ほど朝食を食べたばかりだということなど御構い無し。

 旅の食は抑えがたし!である。


 朝、地元の方達が次々に並んでは変われる麺屋さん。

 当時1杯24円(2元)だったが、これが美味しかった。

 好きな具をたっぷり自分で加えて食べられるピリ辛の麺。

 そこではオプション、1個24円(2元)で煮卵が買えた。

 その煮卵がすこぶるうまい。

 追加に追加を重ね、息子と私は、 煮卵食べる、煮卵喰らう、という状態に陥った。

 
 何が美味しいかというと、甘くなく、辛くなく、しっかりとしたお味で中は半熟。

 絶品煮卵ここにあり!であった。

 
 あまりに美味しかったので、朝食後ホテルでのんびりとしていた夫に煮卵を土産に三つ。

 夫は卵を見るや否や、
『なんだ?これ。』
と、胡散臭そうな顔をした。

 バスで揺られにに小一時間も経ったであろうか?

 三人はバスの中で、黒い煮卵をほうばった。

 夫の目は丸く
「これはいける。美味しいよ。」
とのこと。


 私がこれまで生きてきた中で一番美味しいと思った煮卵は、中国の麺屋さんのものであった。







乱鳥徒然  かしらん。

$
0
0
 エジプト カイロ付近   移動中車窓を眺める。






 昨日は一日中本を読んでいたなぁ。

 今日は、テレビで映画か芝居の一つでも見てみようかしらん。


 それにしてもぽかぽかした、いい気分だなぁ^^

 今日は、何をして遊ぼうかしらん。

『阿旬殿兵衛実実記』(あしゅんでんべいじつじつにっき)滝沢馬琴 歌川豊広 1857年(安政版 和本) を一巻から読み直す。しょっぱな、忠臣蔵の定九郎が記されている。

$
0
0


 


   『阿旬殿兵衛実実記』(あしゅんでんべいじつじつにっき) 滝沢馬琴 歌川豊広 1857年(安政版 和本) を一巻から読み直す。しょっぱな、忠臣蔵の定九郎が記されている。

   『阿旬殿兵衛実実記』(あしゅんでんべいじつじつにっき) 一巻から二巻途中(初版  文政版)まで読む。



 

 期間が空きすぎたので、『阿旬殿兵衛実実記』(あしゅんでんべいじつじつにっき)を初めから読み直す。
 
 昨日はまずは、一巻から二巻の途中まで楽しんだ。

 
 『阿旬殿兵衛実実記』 第一巻から

 

    定九郎なりける処画して是に 云々

        行前暗呼親仁誰

 上の言葉で芝居の好きな私はほくそ笑んだ。


 定苦労といえば、仮名手本忠臣蔵の二丁玉(猪の場)の後を思い浮かべる。

 親父様を殺し、子らの中から手がクロージアップ。

 親父様の胸元方金客のような財布を取り上げ、重さをサンドばかり手で測り、定九郎ニンマリ、
「ごじゅぅうりょぉう〜(しめしめ、五十両くらいあるぜ)」

 悪の美学。この役には片岡仁左衛門丈がよく似合う。

 滝沢馬琴もまた、江戸時代には流行したという芝居や漢文の引用が多く記されている。


 定九郎ならず、思わず私がニンマリ、なのである。

   

 
 『阿旬殿兵衛実実記』 第二巻から  
  昨日は二巻途中まで楽しんだ。


 

 
 
 馬琴関係

 『馬琴中編読本集成 阿旬殿兵衛実実記(あしゅんでんべいじつじつにっき)』

 『阿旬殿兵衛実実記』和本巻一、巻二、巻三  滝沢馬琴 歌川豊広 1857年

 『阿旬殿兵衛実実記』和本&影印本 巻一〜巻三  滝沢馬琴 歌川豊広 1857年(安政版)と初版(文政版 汲古書院 影印本)を比べ読む。)

 『阿旬殿兵衛実実記』和本&影印本  巻四(安政版) 巻三(文政版) を比較して楽しむ。)

 『阿旬殿兵衛実実記』安政になり再版再売された際、十巻を十二巻に増やしたのは、冊数を増やす事により、貸本屋の利益が増える

 『阿旬殿兵衛実実記』滝沢馬琴 歌川豊広 1857年(安政版 和本) を一巻から読み直す。忠臣蔵の定九郎が記されている。


  *******************************************

 『馬琴中編読本集成 俊寛僧都嶋物語』

 『馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』下巻 巻之八 (巻之一〜巻之八の和本の表紙 共通絵柄)(1枚)

 『馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』巻之一 自叙 八巻八冊 絵師:歌川豊広(3枚)

 『馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』巻之一 玉抱有罪とハ 八巻八冊 絵師:歌川豊広 曲亭馬琴編次(3枚)

 『馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』巻之二  さすらひの巻 弐   八巻八冊 絵師:歌川豊広  (5枚)

 『馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』巻之三  みさほのまき 三   八巻八冊 絵師:歌川豊広  (5枚)

 『馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』巻之四  以王ふが島能春   八巻八冊 絵師:歌川豊広  (3枚)

 『馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』巻之四  巻之四を終えて予告等  八巻八冊 絵師:歌川豊広(4枚)

 『馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』下巻 巻之五 序・物語最初頁 八巻八冊 絵師:歌川豊広(4枚)

 『馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』下巻 巻之五 抱筈露宿とハ 歌を遺して 児に示せし 俊寛僧都が事(3枚)

 『馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』下巻 巻之六 だ以せんの上(6枚) 抱琴述情とハ 

 『馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』下巻 巻之七 大悲山の下   (4枚)

 『馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』下巻 巻之八 序文滝沢馬琴の引用書が半端なくすごい。(4枚)

 『馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』下巻 巻之八 付録瞬間考(5枚)『馬琴中編読本集成 第八巻 俊寛僧都嶋物語』「目録上」「目録下」「目録終 全本八冊」読了す。



 

和泉古典文庫6 校本 『仁勢物語』富山高至 編   途中まで  (2枚)

$
0
0

 

 



 和泉古典文庫6 校本 『仁勢物語』



 富山高至 編
 1991年01月01日



 電車に乗った時間などの隙間時間を利用して、再び和泉古典文庫6 校本『仁勢物語』を読み始める。

 をかし男、をかし男とワクワクする。

 後になってこのような仮名草子が出るとは、業平様も想像だにしなかったであろう。


『伊勢物語』の好きな私にとっては、何度読んでも面白い。

 待ち時間やお鍋の煮える時間などを利用して読み進めようと思う。


 今回も記録のみにて失礼申し上げます。


 ブリタニカ国際大百科事典
  ▼
 仁勢物語

 仮名草子。作者未詳。烏丸光広の作とも伝えられるが疑わしい。2巻。寛永年間 (1624~44) 刊。書名は『伊勢物語』のもじりで,にせ (偽) の意をも含んでいる。
「むかし男」を「をかし男」に変えるなど『伊勢物語』の本文をもじり,当代化した戯文。

『枕草子』をもじった『尤草紙 (もっとものそうし) 』や『犬枕』,『徒然草 (つれづれぐさ) 』をもじった『犬つれづれ』など,江戸時代前期に多く出た擬古典物の一つ。


 

 

乱鳥徒然  

$
0
0
 イラン キャンドバーン






 資料室とスポーツジムに行こうかと思ったが、本日は家でのんびりしている。

 今からのんびり馬琴を読むか、映画でも見よう。

 夕暮れにはワンコを連れて、三人で散歩に行くことにしよう。

 のんびりすることはいいことだ。

 筋肉が修復され、体がとても、喜んでいるようだ。

 



悲しきかな!これが日本の現状なのですね。  大分県中部の山間部にある集落「村八分で転居」水、ゴミ出し禁止。障害を持たれたご子息は施設入居

$
0
0

 あえて、あまり問題定義はしたくないブログを心がけてはいるのですが、今日はあえて書かせていただきます。
 悲しきかな、これが日本の現状なのですね。
 あなたの自治体には、思い当たる節はありませんか?
 私のまち(実際には村)には恋売った感覚の出来事が多々あります。

 水やごみの問題は基本的人権、守られるべき問題であり、それを阻害するのは人権侵害です。
 まして、ハンディキャップを持った方やご家族には、以下のように閉鎖的であってはなりません。
 日本もますます高齢化が進んでまいります。
 明日は、我が身。もう少しより良い暮らしが整えられるように、皆が考えられると良いのですが。
 集合体あるいは組織に支障や暴走をきたした場合、日本の問題として、どこかの機関で歯止めをかけられませんか!
 
  



 集団無視、ごみ出し禁止、取水妨害 「村八分で転居」提訴へ 大分の家族「自治区側 人権侵害」

 集団無視、ごみ出し禁止…「村八分で転居」提訴へ 大分の家族「自治区側 人権侵害」
 1/20(日) 11:44配信 西日本新聞 https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/480554/

 大分県中部の山間部にある集落に移住した男性(73)ら家族3人が、集団無視や生活用水の取水妨害など「村八分」扱いを受け、転居を余儀なくされたとして、自治区の2人やため池を管理する地元土地改良区に約3千万円の損害賠償を求める訴訟を21日、大分地裁に起こすことが分かった。

 訴状などによると、男性は2008年2月、集落に新居を建て大分市から転居。
 障害のある長男(46)を施設から呼び寄せて親子3人で暮らし始めた。16年8月、自治区費の決定方法などに疑問を抱き、自治区から退会。この後、自治区からごみ集積所への搬入を禁止され、行政広報誌の配布もなくなり、集団無視が始まったという。

 男性は洗濯などの生活用水のため、自治区の同意や土地改良区の許可を受け、農業用ため池から取水していたが、自治区は17年1月、同意取り下げ書を提出。
 男性は「同年7~8月、池の水が抜かれ取水できなくなった。土地改良区も適切な管理を怠った」と主張する。
 男性の代理人弁護士は「家族を締め出す自治区側の意図は明白。重大な人権侵害だ」と訴えている。

 男性は現在、妻(72)と県内のアパートに住み、長男は施設に入所している。

 自治区の男性(70)は「村八分などしていない。(池の水を抜いたのは)雨が少なく農業用水として使ったため」と主張。土地改良区は「取水できなくても異議を申し立てないという誓約書を男性は提出している。(実際は提出させられているのではないのでしょうか?)法的責任はない」と反論している。

 同県では宇佐市にUターンした男性(70)に「村八分」のような扱いをしたとして、県弁護士会が17年、自治区に是正を勧告。男性は昨年11月、歴代自治区長らに330万円の損害賠償を求める訴訟を大分地裁中津支部に起こした。

西日本新聞社
Viewing all 5158 articles
Browse latest View live