Quantcast
Channel: 乱鳥の書きなぐり
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5148

『遊び pray』 京都国立博物館  京都市東山区

$
0
0


   『遊び pray』京都国立博物館  京都市東山区

 

  

 先日、夫と京都の国立博物館へ行く。

 三十三間堂とハモ料理を兼ねての、気楽な鑑賞の予定であった。

 だが、会場にはこでれもかこれでもかといった興味深い作品の連続。

 誠におもしろい作品群にみとれ、ため息をつく。

 京都国立博物館といえば、小学校から親しみの有る博物館。

 東山を歩いていると心が落ち着き、なにやらたのしい展示物が、ぎょうさんありやしたえ…みたいな気持ちにさせられる。


 神楽・神遊び・万歳の『奈與竹物語絵巻』や『酒飯絵巻』などの絵巻物があった。
 ウヒャヒャウヒョヒョ☆と、よろこぶわたくし。

 
 たなばたについて
『七夕文様帷子』では
 女子が裁縫の上達を祈る「きっこうどん」などと結びついたとあった。
 

 貝合わせがいくつか展示されていた。
 美しく絵の書いた入れ物が二つ用いられるのか…
 遊び方を描いた絵画も展示され、当時の笑顔や楽しい様子が伝わるようだった。
 回をいく重にも円状に並べ遊ぶ様子は、ワを描き、日本らしいなと感じた。


『御所解(琴棋書画)文様帷子』
 理想の都のように表現

 着物
 人物・琴・貝合わせ、皿、書画などの 謎解き
 当時の着用者や鑑賞者の教養が試される
 
 
 闘犬
 貴族の女性が縄を付けた犬を引き連れて歩いている絵が多くあった。
 また。闘犬そのものの様子を描いた絵図もあり、感動。
 絵巻物では家のまわりに縄もなく自由にの転がる犬が描かれていることが多くあったように思う。
 なので、この様子を見られたことはわたくしにとって幸運であった。


 職人絵図
 こういった絵も多くの博物館で見ることができる。
 一番最近では今年の春から夏ごろ、京都の前は大阪市立博物館で大きな屏風を拝見させて頂いた。
 今回のは料理の様子などを描いた物も多くあり、これまた見入った。
 魚は監視のような物で頭を抑え、刀で切りさばいていた。
 こういった「魚の儀式(?)」を以前読んだことが有るが、詳しく覚えていない。
 白い衣服(着物)に襷を掛けて、魚を前に刀で祈祷されていた写真を覚えている。
 

 他にも面白い物が多くあった。
 美しいと感じ、興味深いと感じ、わたくしにとってはかなり満足出来る特別展だと感じた。





素晴らしかったので展示物を記録しておきたい。
京都国立博物館 公式HPより引用 ▼

神仏に捧げた音楽や踊りに始まり、酒宴、月見、花見、船遊び、演劇の鑑賞、囲碁や双六、歌合わせ、貝合わせ、香合わせ、子どもの乗り物や人形遊びまで、京都国立博物館が収蔵する多彩な美術品のなかに「遊び」の姿を追いかけます。身近なテーマのもとに有名作品に親しみ、隠れた名品に出会えるこの機会、博物館へどうぞ遊びにいらしてください

出品一覧
会期:2013年7月13日(土) 〜8月25日(日)
会場:京都国立博物館
番号はカタログ番号です。展示順とは一致しません。
都合により、展示期間が変更されることがありますのでご了承ください。
番号 指定 作品名 員数 時代 所蔵

第1章 神々から人へ
1
須恵器 台付装飾壺 兵庫県西宮山古墳出土 1個 古墳時代 6世紀 京都国立博物館
2
鈴釧 石川県和田山古墳出土 1個 古墳時代 6世紀 京都国立博物館
3
神人歌舞画像鏡 京都府トヅカ古墳出土 1面 古墳時代 5世紀 京都国立博物館
4
釉下彩鹿島踊図皿 旭焼 ゴットフリート・ワグネル作 1枚 明治時代 19世紀 京都府寄贈
京都国立博物館
5
御所人形 三人相撲 3躯1組 江戸時代 19世紀 京都国立博物館
6
賀茂競馬文様小袖 1領 江戸時代 18世紀 永田七郎氏寄贈
京都国立博物館
7
奈與竹物語絵巻 1巻 江戸時代 17世紀 京都 曇華院
8
成相寺参詣曼荼羅図 1幅 室町時代 16世紀 京都 成相寺
9
天橋立・住吉社遊楽図屏風 8曲1双 江戸時代 17世紀
10
舞楽図屏風 6曲1双 江戸時代 17世紀
11
篳篥 木地花鳥象嵌管箱 1具 江戸時代 17世紀 京都 曼殊院
12
龍笛 銘朝嵐
桜蒔絵笛筒 原羊遊斎作 1具 江戸時代 天保9年(1838) 京都 八坂神社
13
桜蒔絵笙 1管 江戸時代 18世紀 山田定兵衛氏寄贈
京都国立博物館
14
八重桜蘇民将来蒔絵小鼓胴 1口 江戸時代 17世紀 京都 八坂神社
15
婦女遊楽図屏風 2曲1隻 江戸時代 17世紀
16
能面 小面 1面 江戸時代 17世紀 国(文化庁)
17
秋草柴折戸文様唐織 1領 江戸時代 19世紀 国(文化庁)
18
能面 邯鄲男 1面 江戸時代 18世紀 国(文化庁)
19
唐花七宝つなぎ文様袷法被  1領 江戸時代 19世紀 国(文化庁)
20
謡本および橘紋散蒔絵箪笥 1具 江戸時代 17世紀 国(文化庁)
21
宇治橋蒔絵小鼓胴 銘 宇治橋 伝道本作 1口 江戸時代 17世紀 今井貞次郎氏寄贈
京都国立博物館
22
椿蒔絵大鼓胴 1口 江戸時代 17世紀 京都 神光院
23
大亀蒔絵太鼓胴 1口 江戸時代 18世紀

第2章 酒宴のたのしみ
24
徒然草 3冊のうち 江戸時代 17世紀
25 重要文化財 飲中八仙図屏風 海北友松筆 6曲1隻 桃山時代 慶長7年(1602) 京都国立博物館
26
飲中八仙図襖 横山華山筆 4面 江戸時代 19世紀 高嶋三三子氏寄贈
京都国立博物館
27
定武蘭亭序(東陽本)(明拓) 王羲之 1帖 中国 東晋時代 永和9年(353) 上野コレクション
京都国立博物館
28
蘭亭図 月僊筆 1幅 江戸時代 19世紀 岡村健守氏寄贈
京都国立博物館
29
酒飯論絵巻 1巻 江戸時代 17世紀 京都 三時知恩寺
30
綾杉地獅子牡丹葵紋蒔絵食器具 1括 江戸時代 17世紀 京都 東福寺
31
梅竹蒔絵膳椀 1具 江戸時代 18世紀 京都 神光院
32
色絵銹絵菊栗文提子 京焼 1口 江戸時代 18〜19世紀 京都国立博物館
33
朱漆塗亀に渦蒔絵盃 美濃屋製 1口 昭和時代 20世紀 稲垣孫一郎氏寄贈
京都国立博物館
34
朱漆塗亀に流水蒔絵盃 美濃屋製 1口 昭和時代 20世紀 稲垣孫一郎氏寄贈
京都国立博物館
35
朱漆塗菊花紋箔絵指樽 1基 江戸時代 正徳元年(1711) 奥村重兵衛氏寄贈
京都国立博物館
36
蓬莱文長柄銚子 1柄 桃山時代 16〜17世紀 京都 曼殊院

第3章 年中行事
37
四季景物文様小袖 1領 江戸〜明治時代 19世紀 京都国立博物館
38
京洛年中行事図扇流屏風 狩野元信筆 6曲1隻 室町時代 16世紀 京都 光円寺
39
左義長羽子板 2面 江戸時代 18〜19世紀
40
享保雛(大内雛) 2躯1対 江戸時代 18世紀 京都国立博物館
41
五月人形 神功皇后・武内宿禰・従者 3躯1組 江戸時代 18世紀 宇野原正子氏寄贈
京都国立博物館
42
七夕文様帷子 1領 江戸時代 18世紀 京都国立博物館

第4章 遊山
43
観月図 張路筆 1幅 中国 明時代 16世紀 上野コレクション
44
花下遊楽図屏風 6曲1双 江戸時代 17世紀
45
蓬莱花見図蒔絵手箱 1合 江戸時代 17世紀
46
色絵銹絵桜楓文鉢 讃窯 仁阿弥道八作 1口 江戸時代 19世紀 京都国立博物館
47
近江八景蒔絵行厨 1具 江戸時代 18世紀 野村明子氏寄贈
京都国立博物館
48
伊勢物語絵巻 2巻のうち 江戸時代 17世紀 京都国立博物館
49
嵐峡泛舟図 張大千筆 1幅 中国 近代 中華民国17年(1928)以後 多名賀昭雄氏寄贈
京都国立博物館
50
観楓図 王冶梅筆 1幅 中国 清時代 光緒7年(1881) 森岡コレクション
京都国立博物館
51
文字入楓に時雨文様帷子 1領 江戸時代 19世紀
52 国宝 一品経和歌懐紙 附 紅葉図 土佐光起筆 1幅 江戸時代 17世紀 京都国立博物館
第5章 遊興─芸能と大衆─
53 重要文化財 四条河原遊楽図屏風 2曲1隻 江戸時代 17世紀
54
竹に牡丹文様小袖 1領 江戸時代 17世紀
55
九曜紋蒔絵螺鈿重箱 1合 江戸時代 17世紀 西村要象収集品
西村太良氏・植春子氏寄贈
京都国立博物館
56
鷹羽蒔絵徳利 1口 江戸時代 18世紀
57
草花文様鬼更紗敷物 1裂 インド 19世紀 京都国立博物館
58
島原遊楽図屏風 6曲1隻 江戸時代 18世紀
59
カルタ美人図 1面 江戸時代 17世紀
60
邸内遊楽図屏風 6曲1隻 江戸時代 17世紀
61
貝桶・合貝 1対・300組 江戸時代 18〜19世紀 入江波光コレクション
入江酉一郎氏寄贈
京都国立博物館
62
秋草蒔絵煙草盆 古満巨柳作 1基 江戸時代 18世紀 (財)高津古文化会館
63
邸内遊楽図屏風 6曲1隻 江戸時代 17世紀
64
片身替蒔絵螺鈿双六盤 1面 江戸時代 17世紀 京都 三時知恩寺
65
蒔絵皷形行厨 1具 江戸時代 18世紀 京都 本圀寺
66
琴棋図 伝劉坦然筆 2幅 中国 明時代 16世紀 京都 高台寺
67 重要文化財 琴棋書画図襖 月船宗継筆 8面 室町時代 15〜16世紀 京都国立博物館
68 重要文化財 琴棋書画図屏風 海北友松筆 6曲1双 桃山時代 17世紀 京都 妙心寺
69
羅漢図 2幅 中国 南宋時代 13世紀
70
唐子遊図襖 円山応挙筆 4面 江戸時代 18世紀
71
蘭竹図 玉畹梵芳自画賛 1幅 室町時代 15世紀 京都国立博物館
72
漢詩(観宇津江瀧) 貫名海屋筆 1幅 江戸時代 19世紀 岡村健守氏寄贈
京都国立博物館
73
煎茶提藍 皆具 1式 明治時代 19〜20世紀 岡村健守氏寄贈
京都国立博物館
74
唐子蒔絵象嵌絵道具箱 1具 江戸時代 18世紀 京都 霊鑑寺
75
御所解(琴棋書画)文様帷子 1領 江戸時代 19世紀 京都国立博物館
第7章 動物のたわむれ
76
楊妃撃丸図 1巻 中国 明時代 17世紀 北川豊氏寄贈
京都国立博物館
77
五彩仙人文獅子鈕香炉 南京赤絵 1合 中国 明時代 17世紀 藤原忠一郎氏寄贈
京都国立博物館
78
赤絵写獅子鈕菱香炉 三代水越与三兵衛作 1合 江戸時代 安政2年(1855) 飯田新七氏寄贈
京都国立博物館
79
銅甲虫鎮子 3個 ドイツ 19世紀 農商務省商品陳列館寄贈
京都国立博物館
80
銅葉形皿 1枚 ドイツ 19世紀 農商務省商品陳列館寄贈
京都国立博物館
81
春秋禽狗遊楽図屏風 6曲1隻 江戸時代 17世紀 京都国立博物館
82
群猿・唐子図屏風 長沢芦雪筆 6曲1双 江戸時代 18世紀
83
源氏物語図帖 空蝉 伝土佐光元筆 2帖のうち 室町時代 16世紀 京都国立博物館
84
有職雛(小直衣雛) 2躯1対 江戸時代 19世紀
85
貝桶文様小袖 1領 江戸時代 18世紀 京都国立博物館
86
百人一首かるた 1組 江戸〜明治時代 19世紀 入江波光コレクション
入江酉一郎氏寄贈
京都国立博物館
87
松竹梅蒔絵十種香箱 1具 江戸時代 18世紀 京都 霊鑑寺
88
吉野蒔絵三組盤 1具 江戸時代 18〜19世紀 京都府寄贈
京都国立博物館
89
梨撫子蒔絵楊弓箱 1具 江戸時代 18世紀
90
職人歌合絵断簡 1幅 鎌倉時代 13〜14世紀 京都国立博物館
91
綾杉地松梅橘蒔絵歌書箱 1具 江戸時代 17世紀 奥村重兵衛氏寄贈
京都国立博物館

第9章 子供の遊び、雑技、曲芸
92
布袋唐子図 南山士雲賛 1幅 南北朝時代 建武2年(1335)
93
布袋唐子図 雪村周継筆 1幅 室町時代 16世紀 京都 仁和寺
94
唐美人唐子図襖 狩野孝信筆 4面 桃山時代 17世紀 京都 光隆寺
95
中鳳凰左右唐子遊図 柳沢淇園筆 3幅 江戸時代 寛延4年(1751)
96
御所人形 春駒持ち 1躯 江戸時代 19世紀 京都国立博物館
97
御所人形 着衣手綱持ち 1躯 江戸時代 19世紀 京都国立博物館
98
御所人形 唐団扇持ち 1躯 江戸時代 19世紀 京都国立博物館
99
御所人形 着衣春駒持ち 1躯 江戸時代 19世紀 京都国立博物館
100
101
御所人形 獅子頭持ち 1躯 江戸時代 19世紀 入江波光コレクション
入江酉一郎氏寄贈
京都国立博物館
102
御所人形 水引手 1躯 江戸時代 19世紀 京都国立博物館
103
御所人形 鶴持ち 1躯 江戸時代 19世紀
104
御所人形 かくれんぼ 3躯1組 江戸時代 19世紀 入江波光コレクション
入江酉一郎氏寄贈
京都国立博物館
105
御所人形 鯛引き 1躯 江戸時代 19世紀 京都国立博物館
106
御所人形 宝車引き 1躯 江戸時代 19世紀 京都国立博物館
107
御所人形 闘鶏 2躯1組 江戸時代 19世紀 京都国立博物館
108
御所人形 笠かぶり 1躯 江戸時代 19世紀 京都国立博物館
109
御所人形 つくね 1躯 江戸時代 19世紀 京都国立博物館
110
御所人形 狗持ち 1躯 江戸時代 19世紀 京都国立博物館
111
御所人形 太鼓打ち 1躯 江戸時代 19世紀 京都国立博物館
112
御所人形 亀乗り 1躯 江戸時代 19世紀 京都国立博物館
113
御所人形 桃持ち 1躯 江戸時代 19世紀 京都国立博物館
114
豆御所人形 21躯 江戸〜明治時代 19世紀
115 重要文化財 福富草紙 2巻のうち 室町時代 15世紀 京都 春浦院
116
雑貨担児図 伝任康民筆 1幅 中国 元時代 14世紀
117
故事山水図 兪齢筆 2幅 中国 清時代 17世紀 須磨コレクション
京都国立博物館
118
賭場図 曽衍東筆 1幅 中国 清時代 道光6年(1826) 須磨コレクション
京都国立博物館
119
揚春余楽図 斉白石筆 1幅 中国 近代 中華民国23年(1934) 須磨コレクション
京都国立博物館
120
盃廻し・狙公図 英一蝶筆 2幅 江戸時代 18世紀 兵庫 (学)大手前学園
121
雛道具 箪笥・長持 2基 江戸〜明治時代 19〜20世紀 入江波光コレクション
入江酉一郎氏寄贈
京都国立博物館
122
三つ折人形 2躯 江戸〜明治時代 19〜20世紀 入江波光コレクション
入江酉一郎氏寄贈
京都国立博物館
123
竹翁坐像 初代清水隆慶作 1躯 江戸時代 18世紀
124
からくり人形 綱渡り 1基 江戸時代 18〜19世紀 入江波光コレクション
入江酉一郎氏寄贈
京都国立博物館
125
からくり人形 大黒春駒 1基 江戸時代 18世紀 入江波光コレクション
入江酉一郎氏寄贈
京都国立博物館
126
からくり人形 住吉おどり 1基 江戸時代 18〜19世紀 入江波光コレクション
入江酉一郎氏寄贈
京都国立博物館
127
紫地蝶に玩具尽くし文様振袖 1領 明治時代 20世紀 田村伎都子コレクション
京都国立博物館
128 重要文化財 玩具船 豊臣棄丸所用 1基 桃山時代 16世紀 京都 妙心寺

御所人形 狐面の後かぶり 1躯 江戸時代 19世紀 京都国立博物館

 

  


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5148

Trending Articles