『今もだいじ 老後もだいじ。大人世代の暮らし替え』岸本 葉子【著】 3,3★/5
今、鳥は奈良に住まいするが、我が家の近くには本屋がすこぶる少ない。
しからば、、、と、図書館に行き、立ったまま、二冊読書。
本屋での立ち読み気分で読んでみた。
まず一冊めは、岸本 葉子著の、『今もだいじ 老後もだいじ。大人世代の暮らし替え』
インデックスがやたら長く、おそらく全体の1/4以上を占め、あら!さっき読んだわよ、、、ていう内容がさらに少し詳しく繰り返されて書かれている。
えらく紙面の無駄であるとは感じたものの、参考になる部分も多く書かれていた。
この家で暮らし続ける。
壁紙の限界(トイレと洗面所を繋げることはできても、トイレの間口を広げることはできない。 「壁式構造」)
「ラーメン構造」(柱で保たせる)と「壁式構造」(壁が柱)
風通し如意クローゼット
「PINK & POSE」
ペルシア、正倉院にも用いられる
部屋ごとのテーマカラー
アクセント ウォール
玄関は別壁にして空間にメリハリをつける。
「スタイルブック」を作り、業者に渡す。
写真の木r抜きなどを貼る。
インナーサッシ
防音性(周囲の音もシャッターアウト)
断熱作用
壁紙
防音、段寝る作用のあるもの
台所は傾斜をつける。
他
岸本 葉子【著】
金村 知美【監修】
海竜社
2021
112p
1300円+TAX
以下は、データーベースより引用
老いを視野に入れつつも、現在の自分がときめく住まい。
家を愛することは、その中で暮らす自分自身を大切にすることにつながる。
1今の暮らしを楽しみつつ、老後に備えるためのリフォームを提案!
2快適・便利・バリアフリー、なおかつおしゃれになった著者自宅を大公開。
3リフォーム会社監修。実用的な情報がもりだくさん。
内容説明
2LDKの住まいがリフォームで、ここまで使いやすくて安心に!暮らす人である著者と家づくりの専門家、両方の視点でご紹介します。
目次第1章 今の住まい、これからの住まい―私がリフォームを考えた理由
第2章 暮らし替えは、ここまでできる!―リフォームのはじめ方
第3章 部屋別・リフォームの生かし方―暮らし替え実践編
第4章 自分に合った方法を見つける―問題を解決して、うれしい暮らしへ
第5章 「好き」に囲まれて暮らしたい―自分のテイストでインテリア選び
第6章 人生に効く暮らし替え―日々の私を支える住まい
岸本葉子[キシモトヨウコ]
1961年神奈川県生まれ。エッセイスト。東京大学教養学部卒業後、会社勤務、中国留学を経て、執筆活動に入る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。