Quantcast
Channel: 乱鳥の書きなぐり
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5148

恩頼堂文庫旧蔵本 『仁勢物語』 52 二十三丁裏と、『伊勢物語』岩波古典文学大系9

$
0
0

恩頼堂文庫旧蔵本 『仁勢物語』 52 二十三丁裏と、『伊勢物語』岩波古典文学大系9

 



富田高至 編者

和泉書院影印業刊 65(第四期) 1998年




下 52 二十三丁裏

 

二十三丁裏

◯をかし男有けり、人の許より、内理粽(チマキ)をみせたる返しに

   ちまきかひ 君ハ残にそまどひける

   われは田に出て とるそわひしき

とて、田螺(タニシ)をなん やりける

 

『仁勢物語』和泉書院影印業刊       

  

   ちまきかひ 君ハ残にそまどひける

   われは田に出て とるそわひしき

 

『伊勢物語』岩波古典文学大系9より写す

 

   あやめ刈り 君は沼にぞまどひける

   我はのに出でて かるぞわびしき

 

 

許(もと)

 ①ゆるす。ききいれる。みとめる。「許可」「許容」

 ②ほど。ばかり。…くらい。「許多」

 ③もと。ところ。 [類]処

 

内理粽(チマキ) (内裏粽)

 内裏粽

〘名〙  京都の餠屋川端道喜の製する粽の俗称。  道喜代々は御所の西辺、烏丸(からすま)通上長者町下ルに住み、餠や粽などを禁裏に納めたところからいう。  御所粽。  道喜の粽。    ※咄本・昨日は今日の物語(1614‐24頃)上 「昔天子粽を御覧じて、一段おもしろきよし、勅諚あれば、それよりして京わらんべども、内りちまきと申しならはし候」

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5148

Trending Articles