Quantcast
Channel: 乱鳥の書きなぐり
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5148

恩頼堂文庫旧蔵本 『仁勢物語』 40  十八丁裏 十九丁表 十九丁裏と、『伊勢物語』岩波古典文学大系9

$
0
0





富田高至 編者

恩頼堂文庫旧蔵本 『仁勢物語』 40  十八丁裏 十九丁表 十九丁裏と、『伊勢物語』岩波古典文学大系9

和泉書院影印業刊 65(第四期) 1998年





39 十八丁裏 十九丁表 十九丁裏

 

十八丁裏

◯をかしわかき男藝にもならぬ相撲を

 

十九丁表

とりけり、うれしかる、親にて触とるとおもひて此子を

外にてとらせんとすさよういへ、いまたとらさす独子

なれハあまやかしけれは、とるにいきほひなし、此子

やみあかりなりけれハ、相撲のちからなし、さる間に

相手ハいつくまさりにまさる、俄に親の子をつれて

行、この子、縮緬の褌(タンナ)をして、とだつよし、臨して出て

とりぬ此子なよ/\とよめる、

   出てとらハ たれかわれにハ かたさらん

   ありしちからも とるハかなしも

とよみてなけられにける親ありてにけるよく

とると思るてこそとらせしか、いとかくもなげゝら

しとおもふに、真実に施入にけれハ、片屋にて願たん

 

十九丁裏

けり、とるの入相はかりに㝃いりて、又の日のいぬの時

はかりになん、養生していき出たりけるむかしの阿房ハ

さる相撲をなんとりける、今の各ゝまさに仕るんや

 

『仁勢物語』和泉書院影印業刊     

   出てとらハ たれかわれにハ かたさらん

   ありしちからも とるハかなしも


『伊勢物語』岩波古典文学大系9より写す

   出でていなば 誰か別(れ)の難(かた)からん

   ありしにまさる 今日(けふ)はかなしも

 

独子

 〘名〙 「ひとりご(一人子)」の変化した語。

 ※滑稽本・浮世床(1813‐23)初「ひとり子(ッコ)と云ものは兎角あまやかすから役に立たねへ」   独子〘名〙    ① 兄弟姉妹のいない、ただひとりの子。ひとりっこ。  ※万葉(8C後)六・一〇〇七「言問はぬ木すら妹(いも)と兄(せ)ありといふをただ独子(ひとりご)にあるが苦しさ」    ② 神のただひとりの子。キリスト教で、イエス‐キリストをさす。  ※どちりなきりしたん(一六〇〇年版)(1600)一「御おやデウスのまことの御ひとり子(ゴ)にてましませば也」     やみあかり    病み上がり     縮緬 (ちりめん)    縮 (シュク・ちぢむ・ちぢまる・ちぢめる・ちぢれる・ちぢらす)   (しわをよせて)小さくする。形のつりあいを変えずに小さくする。小さくなる。ちぢむ。ちぢめる。ちぢまる。     褌(タンナ) →褌(ふんどし)    縮弥の褌(タンナ)      ちりめんのふんどし     施入(せにゅう)    布施の物を贈ること。 施しをすること。 また、その物。          

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5148

Trending Articles