Quantcast
Channel: 乱鳥の書きなぐり
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5148

52:『浮世風呂』日本古典文学大系63 「全編巻之上」〈浮世風呂大意〉〈おどけ話(男湯)〉

$
0
0



  52: 『浮世風呂』日本古典文学大系63から「全編巻之上」〈浮世風呂大意〉〈諢話(おどけばなし)浮世風呂 巻之上 (男湯)〉



 映画『浮世風呂』1958年 木村恵吾監督 伴淳三郎 近衛十四郎を見て面白かったので、思い立ったように『浮世風呂』を読み始める。
 映画と古典の『浮世風呂』とは全く違い筋書きであることを付け加えておきたい^^

 まずは浮世風呂大意と男湯
 女湯へと続く。

 口調が良さく、洒落た掛詞、果てはだじゃれ。
 けんかあり笑いあり。

〈浮世風呂大意〉部分はカッコいい文面。
 歌舞伎役者の口調でスムーズに読むことができる。
 風呂とだけあって光明皇后のお話が書かれていた^^

 歌舞伎の演目では『仁木弾正』『梶原平太誉石切』が取り上げられる。
 風呂屋の男湯で話が盛り上がる位に、歌舞伎って親しまれていたのですね^^

 男湯場面最後辺りは座頭の話。
 酔「……。入る時に何ぞ言いましたか  くり「いエ、何とももうしませぬ。  酔「ハテ、ぞんざいなやつだ。大切な目にはいりながら案内なしに無作法なやつだナ。まだしも麻疹(はしか)は仕合せ。海鹿(足か)が目にはいったら、さそ寝るたろう。目にはいって眼病(かんびょう)であろうな。  くり「ハイ  酔「ハテ扨(さて)、きのどくな。目は人間の眼(まなこ)だ。人の眼(まなこ)とする目にはいつて、眼病(かんびょう)になっては   (省略)  酔「……、ヤイ、あちらの男、なぜ立ってゐて、はねかけた。まだあるまだある。ヤイ、こちらの男、ナゼ、ころんで水をあびせた……………(省略)……………  これがほんとの水かけ論^^
 しかし、何故ここの部分をうつしてうのん? 古典って、古典って、古典ってって、古典を三回唱えたいくらい面白〜〜いですね。
 

 


 〈諢話(おどけばなし)浮世風呂浮世風呂 巻之上 (男湯)〉
  諢とは
   たわむれ、おどけ、冗談
   諢名(あだな)



Viewing all articles
Browse latest Browse all 5148

Trending Articles