(写真は2012年の八坂神社の初能奉納『翁』でございます)
2012年 八坂神社境内・能舞台 初能奉納 観世流 翁 1
2012年 八坂神社境内・能舞台 初能奉納 観世流 翁 2
2012年 八坂神社境内・能舞台 初能奉納 観世流 翁 3 (9景 番組表)
2012年 八坂神社境内・能舞台 初能奉納 金剛流 「岩船」 4 (2景 番組表)
『八坂神社初能奉納』 八坂神社境内・能舞台
初能奉納・観世流能「翁」仕舞「難波」
京都へ帰り、八坂神社に初詣に参り、初能奉納・観世流能「翁」仕舞「難波」を楽しませて頂きました。
家は六時半に出まして、八坂さんに到着しましたのは五分前。
夫もとわたくしは立ち見でございました^^
今年の番組表は、わたくしが着いた頃にはございませんでしたので、写して参りました。
写す?(笑)
実は前日は来客でうふふでございましたため(と言い訳^^ですが)、カメラと携帯電話を忘れてしまいました。(トホホ…)
なので手書きで演目などを写させて頂きました。名前などに間違いがあれば、どうぞお許し下さいませ!
今年は
観世流能「翁」
金剛流仕舞「難波」
でございました。
昨年は奈良のおん祭後演能に行けませんでしたので、うれしさはひとしおです。
お正月からこんなに幸せな時間を過ごして良い物でしょうかと思うぐらいドキドキ致しました。
お正月のきりりと冷たい空気は身が引き締まります。新しい年明けです。
天候にも恵まれました。
お正月には子供の頃から慣れ親しんだ懐かしい八坂さんに居る喜びを味わいました。
『八坂神社初能奉納』は厳粛な神事でであり、美しい伝統芸能です。
観世流能「翁」金剛流仕舞「難波」を楽しませて頂きましたことを喜んでおります。
五穀豊穣子孫繁栄ほか 大変お目出たい新年に相応しい「翁」です。
三番叟を拝見し聴かせて頂き、今年はきっと良い一年を過ごすことができるのではないかと思います。
一昨年に楽しませて頂きました三番叟との違いに気づきました(ような気がしますが、なにぶん無知故気のせいかもしれません。)
内容はここでは割愛させて頂きます。
演じられる方々はそれぞれに工夫されており、それぞれに迫力があり、感動致しました。
地鎮祭、田や稲の成長なども思い浮かべました。
以前三番叟については読んだことがあるのですが、「翁」を知りませんので、時間を見つけて何かを探して読んでみたいと思います…が、できますがどうかは自信がありません。
そして本日、八坂神社能舞台での感動を思い出しながら、『観世流謡曲百番集』から「神歌」「難波」を読んで楽しみました。
なんだかしみじみうれしい気分に浸っています^^
関係者のみなさま、ありがとうございました。
みなさま、拙ブログにお越しいただきありがとうございます。
心より御礼申し上げます。
八坂神社初能奉納
9時 八坂神社能舞台
観世流「翁」
翁 片山九郎右衛門
三番三 茂山逸平
千歳 武田大志
面箱 井口竜也
笛 杉信太郎
小鼓頭取 曽和尚靖
胴脇 成田達志
手先 古田知英
大鼓 石井安彦
後見 青木道喜
脇本忠樹
狂言後見 丸谷やすし
網谷正美
地謡 梅田邦久
橋本磯道
橋本光史
田茂井廣道
深野孝彦
金剛流仕舞「難波」
金剛永謹
地謡 今井清隆
種田道一
金剛龍謹
宇高竜成