Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5526

恩頼堂文庫旧蔵本 『仁勢物語』 12 「むさし野は けふハなやきそ浅草や 妻もころへり われもころへり」 七丁表 和泉書院影印業刊

 

 

 富田高至 編者

 

 

恩頼堂文庫旧蔵本 『仁勢物語』 12 七丁表

和泉書院影印業刊 65(第四期)

1998年 初版

1997年 第三

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

七丁表

◯をかし男有りけり、きりしたんのご法度よりて、武蔵野へ

つれて行ほとに、科人なれは、町奉行にからめら

れにけり、女も男も草村の中にをきて、火つけん

とす、女わひて

  むさし野は けふハなやきそ浅草や

  妻もころへり われもころへり

とよみけるを聞て、夫婦なから扶てはなちけり

 

七丁表

◯おかし男有りけり、切支丹のご法度よりて、武蔵野へ

連れて行くほどに、科人なれば、町奉行に絡(から)めら

れにけり、女も男も草村の中にを来て、火付けん

とす、女詫びて

  武蔵野は 今日は な 焼きそ 浅草や

  妻も転げり 我も転げり

と詠みけるを聞て、夫婦ながら、扶て放ちけり

 

 

きりしたん(切支丹)

扶て(たすけて)(扶 フ たすける)

妻(夫)

 女詫びて

  武蔵野は 今日は な 焼きそ 浅草や

  妻(夫)も転げり 我(女)も転げり

 と詠みけるを聞て、夫婦ながら、扶て放ちけり

 

『仁勢物語』和泉書院影印業刊     

  むさし野は けふハなやきそ浅草や

  妻もころへり われもころへり

『伊勢物語』岩波古典文学大系9 「竹取物語 伊勢物語 大和物語」より写す

  武藏野は けふは焼きそ若草の

  つまもこもれり 我もこもれり

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5526

Trending Articles