北野天神 絵馬 KYOTO
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
『宮田登 日本を語る 4 俗信の世界』 「餅の呪力」より 「柏餅と粽(ちまき)」
5月5日の「柏餅と粽」
柏餅
柏餅は江戸の風俗
『世事百談』巻四
ならば、京都の人々が端午の節句ごろになるとこぞって餅屋に足を運び、
「(柏餅)味噌餡10個下さい。」「20個下さい。」
と言いたるは、近年の姿であったのかとほくそ笑む。
「端午には、ちまきの餅や柏餅」
『酒餅論』寛文年間(江戸時代中期)
粽
柏餅よりも古い。入水の投ずることに意味があった。
『本朝草木』
邪悪な妖獣というべき竜が五月の宴に出没し人を殺して去る。
人々は護符として茅の葉にコメを包み、竜型に巻いた。
その粽を宴会で帰路刻んで食べた。
この竜型を粽と称した。
ある時、老人が腰に粽をつけないで、宴会に加わらずぼうっと眺めていた。
人々が各自竜型(粽)を刻み出すと、老人の顔色が変わったので、衆人これを捉えて殺したという。
老人は竜の化身だと考えられたのだろう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『宮田登 日本を語る 4 俗信の世界』 「餅の呪力」より 「柏餅と粽(ちまき)」
5月5日の「柏餅と粽」
柏餅
柏餅は江戸の風俗
『世事百談』巻四
ならば、京都の人々が端午の節句ごろになるとこぞって餅屋に足を運び、
「(柏餅)味噌餡10個下さい。」「20個下さい。」
と言いたるは、近年の姿であったのかとほくそ笑む。
「端午には、ちまきの餅や柏餅」
『酒餅論』寛文年間(江戸時代中期)
粽
柏餅よりも古い。入水の投ずることに意味があった。
『本朝草木』
邪悪な妖獣というべき竜が五月の宴に出没し人を殺して去る。
人々は護符として茅の葉にコメを包み、竜型に巻いた。
その粽を宴会で帰路刻んで食べた。
この竜型を粽と称した。
ある時、老人が腰に粽をつけないで、宴会に加わらずぼうっと眺めていた。
人々が各自竜型(粽)を刻み出すと、老人の顔色が変わったので、衆人これを捉えて殺したという。
老人は竜の化身だと考えられたのだろう。