「流行 猫の曲手まり」「流行 猫の狂言づくし」大判錦絵(全三枚)天保十二年 一勇斎國芳画 川口屋宇兵衛版
流行
猫の
曲手
まり
一勇斎
國芳画
印
/\ 坂本町
上 川口班
しくずの言狂の猫 流行
一寸 つり船の 団七
徳兵衛 三べ 九郎兵衛
小いな
与二郎 半兵衛
定九郎
与一兵衛
印
/\ 坂本町
上 川口班
しくずの言狂の猫 流行
与四郎 次郎作
かむろ
たより
さがみ 熊ケ谷 坂九郎
□□真実 □植
ささ田 長吉 梅のよし兵衛
源五兵衛
一勇斎
國芳画
印
/\ 坂本町
上 川口班
図の二枚目は『仮名手本忠臣蔵』、三枚目は『熊谷陣屋』の歌舞伎のパロディのようでございます^^
二枚目は『仮名手本忠臣蔵』五段目の定九郎把握の舞楽。此絵でも、かっこいいですね。
曲手=(きょくし) (精選版 日本国語大辞典の解説)
〘名〙 浪曲の三味線をひく人。また、一般に音曲の演者をいう。曲手。
※造化妙々奇談(1879‐80)〈宮崎柳条〉二編「終日群居して只笛伶曲師(キョクシ)(〈注〉コウタ)の事を為し」
しくずの言狂の猫 流行 = 流行 猫の狂言づくし