Quantcast
Channel: 乱鳥の書きなぐり
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5148

『近松全集第七巻』「冥土の飛脚」 3ウ  近松門左衛門作

$
0
0

 

   『近松全集第七巻』「冥土の飛脚」 3ウ  近松門左衛門作


 


 (能せんさく迎ひ飛脚をつかハして早速尓持参)

 せいとかちわかたうもゐくハう。銀ごしらへも

 うさんなまりちらして成りしが。まだ頼みませふ/\。

 中能嶋丹波屋八右衛門から来ました。江戸尓舟

 町米どひ屋能かハせ銀そへ状ハなぜ

 とゞきませぬ。此中文を進しても返事もござ

 らず。使をやれば酢能こんにやくのといつ届けさつ

 しやるぞ。此者わたして人をつけて下され。手形

 手形もどそと申さるゝ、サア金子請とらふと立はたかつ

 (てわめきける)




              (3ウ)      

               『近松全集第七巻』「冥土の飛脚」P.281   



 八右衛門って、中の嶋の丹波屋の米問屋 八右衛門だったのですね。
 大阪の米問屋。
 懐があたたかいはずですね。

「さぁ、金子受け取ろう。」
と立ちはだかってって、歌舞伎の一場面を思い浮かべ、声色や仕草や義太夫の節回しや音まで感じられます。
 

 町米どひ屋

    

 (1オ)(1ウ)(2 オ)= (一丁表)(一丁裏)(二丁表)…と言う意味です。

 本文に「。」が付いている場合は「。」 付いて無い場合は「、」突表記しています。

(「尓」「能」などのように、副詞部分はそのまま元字で書いています)

 『近松全集第七巻』「冥土の飛脚」 1 オ  近松門左衛門作
 『近松全集第七巻』「冥土の飛脚」 1 ウ  近松門左衛門作
 『近松全集第七巻』「冥土の飛脚」 2オ  近松門左衛門作
 『近松全集第七巻』「冥土の飛脚」 2ウ  近松門左衛門作
 『近松全集第七巻』「冥土の飛脚」 3オ  近松門左衛門作
 『近松全集第七巻』「冥土の飛脚」 3ウ  近松門左衛門作

「冥土の飛脚」 1 オ
   梅川 冥土能飛脚 近松門左衛門作
 身をつくし難波尓さくやこの花能。里ハ
 三すぢ尓町の名も佐渡と越後
 相の手を。かよう千鳥の淡路町、亀屋
 能世つぎ忠兵衛、ことし廾能上はまだ四
 年、いぜんに大和より、敷金をもつて養子
 ぶん後家妙閑のかいほう処、あきなひ功
 者駄荷づもり江戸へも上下三度笠。

「冥土の飛脚」 1 ウ
 茶のゆはいかい素双のべに手能かど                
 とれて。酒も三川四川五川所もん羽二重も
 出ずいらず。無地の丸つばぞうがんの國 
 ざいく尓はまれ男。色能わけ志り里志りて
 暮るを待ずとぶ足能。飛脚宿能いそがし
 さ。荷をつくるやら不どくやら。手代ハ帳面
 そろばんをおゝ口とも尓どや/\と。千万両能
 やりくりも、つくしあづま能とりやりもゐながら

「冥土の飛脚」 2オ
 かね能自由さハ、一歩小判やしろかね尓つばさ能
 有がごとく也、町通り能状取立帰つてそれ/\と。
 とめ帳つくり所へたそ頼もふ忠兵宿尓ゐやる              
 かと。あん内するハ出入能屋やしき能さむらい。手代共ゐん
 ぎん尓。ヤア是ハ甚内さま。忠兵衛ハるすなればお下
 し物能御用ならば。私尓仰聞られなせ。お茶もて
 おじや、と、あいしらう。いや/\下り能用はなし。ゑど
 若だんなより御状が来た。是おきゝやれとおしひらき。

「冥土の飛脚」 2ウ
 来月二日出の三度尓金子三百両毎さしのばせ
 申べく候。九日十日両日能中、その地亀屋忠兵衛方
 より。右三百両毎請取内ゝ申置候こと共、埒明申さ
 るべく候。則飛脚能請取證文此度登せ候間。金子
 請取次第この證文忠兵衛尓渡し申さるべく候。是
 此通仰下された。今日迄とゝかぬ処大事能御用の
 手はづがちがう。なぜか様にふらちなとはなを。しかめ
 言ひければ。ハヽ御尤/\。去りながら此中能雨つゝき。川ゝ

「冥土の飛脚」 3オ
 仁 水が出ますれば、道中尓日がこミ。かね能とゝかぬ
 のみならず、手前も大分能そん銀。もし盗賊が
 切取道からふつと出来心。万ゝ貫目取られても。
 十八軒能飛脚宿からわきまへ。けし程も御損
 かけませむ、おきづかひあられるな。いはせもはてず
 是さ/\。いふまでもない御そんかけてハ忠兵衛がくびが
 とぶ。日銀のびてハ御用能間があく仁より、それ処
 能せんさく迎ひ飛脚をつかハして早速尓持参

「冥土の飛脚」 3ウ
 せいとかちわかたうもゐくハう。銀ごしらへも
 うさんなまりちらして成りしが。まだ頼みませふ/\。
 中能嶋丹波屋八右衛門から来ました。江戸尓舟
 町米どひ屋能かハせ銀そへ状ハなぜ
 とゞきませぬ。此中文を進しても返事もござ
 らず。使をやれば酢能こんにやくのといつ届けさつ
 しやるぞ。此者わたして人をつけて下され。手形
 手形もどそと申さるゝ、サア金子請とらふと立はたかつ

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 




 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5148

Trending Articles