来年の壽初春大歌舞伎(松竹座)のチケットが届いたよ^^
夫は夜の部、私は昼夜の観劇だよ。
今回は券売機では購入せず、家に届けてもらったよ。
夫が、夜の部に行くというのでびっくり@@
松竹座の十月昼夜で撃沈したものだから、石川五右衛門というダイナミックな舞台を楽しみたかったのだろうと思う。
私も夜は楽しみだけど、メインは藤十郎丈。
これを見ずしてなんとする!といった藤十郎様大好き人間。
加えて、紙屋治兵衛は藤十郎様ではないが、好きな演目の『 河庄』も見ておきたい。
扇雀さんと鴈治郎さんと吉弥さんと彌十郎さんを見るのも楽しみ^^v
怪我をして顔も背の昼の部の藤十郎丈の道行きは見られなかったけど、一月は楽しむよ^^
来年は、良い年になりそう〜♩!!
一月の演目は次の通り^^
昼の部
渡辺霞亭 作
一、玩辞楼十二曲の内 土屋主税(つちやちから)
扇雀
愛之助
壱太郎
虎之介
猿弥
彌十郎
坂田藤十郎米寿記念
二、寿栄藤末廣(さかえことほぐふじのすえひろ)
藤十郎
鴈治郎
扇雀
壱太郎
虎之介
心中天網島
三、玩辞楼十二曲の内 河庄(かわしょう)
鴈治郎
壱太郎
愛之助
亀鶴
虎之介
吉弥
彌十郎
夜の部
並木五瓶 作
市川猿翁 脚本・演出
石川耕士 補綴・演出
三代猿之助四十八撰の内
通し狂言 金門五三桐(きんもんごさんのきり)
石川五右衛門
片岡愛之助宙乗り相勤め申し候
発 端
序 幕
二幕目第一場
第二場
三幕目第一場
第二場
第三場
大 詰 玄海ヶ島の場
島原揚屋の場
此村大炊之助館の場
同 奥庭の場
南禅寺山門の場
大仏餅屋の場
加茂川堤の場
桃山御殿の場
愛之助
扇雀
亀鶴
壱太郎
虎之介
寿猿
寿治郎
弘太郎
橘三郎
笑三郎
笑也
猿弥
吉弥
彌十郎
鴈治郎