写真はイランの ビーセツゥーンにある遺跡跡
「夏祭浪花鑑」
2018年6月
歌舞伎座
2時間5分00秒
楽曲 「夏祭浪花鑑」
出演者
中村吉右衛門,尾上菊之助,中村種之助,中村米吉,寺嶋和史,中村吉三郎,中村吉五郎,市川左升,中村吉兵衛,澤村宇十郎,市川蔦之助,中村吉之丞,中村松江,大谷桂三,中村錦之助,中村歌六,中村雀右衛門,嵐橘三郎,中村東蔵,竹本葵太夫,竹本司太夫,鶴澤寿治郎,豊澤長一郎,鶴澤祐二,
団七九郎兵衛…中村 吉右衛門、団七女房 お梶…尾上 菊之助、玉島磯之丞…中村 種之助、傾城 琴浦…中村 米吉、団七伜 市松…寺嶋 和史、こっぱの権…中村 吉三郎、なまこの八…中村 吉五郎、医者 竹庵…市川 左升、職人 兼八…中村 吉兵衛、町人 梅吉…澤村 宇十郎、町人 松吉…市川 蔦之助、大鳥佐賀右衛門…中村 吉之丞、役人 堤藤内…大谷 桂三、一寸徳兵衛…中村 錦之助、釣船三婦…中村 歌六、徳兵衛女房 お辰…中村 雀右衛門、三河屋義平次…嵐 橘三郎、三婦女房 おつぎ…中村 東蔵、義太夫…竹本 葵太夫、三味線…鶴澤 寿治郎
馴染みの「夏祭浪花鑑」を中村吉右衛門さんで楽しむ。
色々な役者さんで「夏祭浪花鑑」は楽しんでおり一部台詞も随分と覚えてはいる。
本芝居は髪型芝居であり、役者さんにより大きく言い回しが異なる演目のひとつ。
なので、台詞台詞を他の役者さんのイントネーションを思い浮かべながら見ると、二倍三倍と楽しむことができる。
素晴らしい役者さんたちで、歌舞伎の面白さが感じられる舞台であった。
とてもうまい役者さんたちばかりなので、夫が横で見ていて、台詞を言っていた。
松竹座の七月昼夜の歌舞伎鑑賞で歌舞伎は二度と見ないと言い切っていた彼であった。
ところが、吉右衛門さんを始め素晴らしい役者さんたちの、面白い演目なら、テレビでは歌舞伎を見てくれていた。
七月のK屋親子の舞台でショックを受け、歌舞伎は見切ったと言い切った彼である。
よかった、安堵した。
わたくしと知り合って以来、三十数年は歌舞伎を見た彼である。
押しに押せば、またいつかは、劇場にも行ってくれそうな気配である。
そう行った意味でも嬉しいありがたい舞台であった。
わたくしはといえば、歌六さんと雀右衛門さんが出てこられると歌舞伎を見ているという満足感が大きい。
歌六さんの台詞や見得が繰り広げられると
「かっこいぃ〜!!」
と、わたくしも今や結構良いお年頃(^^汗)だというのに、大向こう風では無い阿呆な声を出していた。
歌六さん
最近ますます、重厚で素晴らしいお舞台を見せてくださいますね^^
ご覧くださいまして、誠にありがとうございます。
「夏祭浪花鑑」
2018年6月
歌舞伎座
2時間5分00秒
楽曲 「夏祭浪花鑑」
出演者
中村吉右衛門,尾上菊之助,中村種之助,中村米吉,寺嶋和史,中村吉三郎,中村吉五郎,市川左升,中村吉兵衛,澤村宇十郎,市川蔦之助,中村吉之丞,中村松江,大谷桂三,中村錦之助,中村歌六,中村雀右衛門,嵐橘三郎,中村東蔵,竹本葵太夫,竹本司太夫,鶴澤寿治郎,豊澤長一郎,鶴澤祐二,
団七九郎兵衛…中村 吉右衛門、団七女房 お梶…尾上 菊之助、玉島磯之丞…中村 種之助、傾城 琴浦…中村 米吉、団七伜 市松…寺嶋 和史、こっぱの権…中村 吉三郎、なまこの八…中村 吉五郎、医者 竹庵…市川 左升、職人 兼八…中村 吉兵衛、町人 梅吉…澤村 宇十郎、町人 松吉…市川 蔦之助、大鳥佐賀右衛門…中村 吉之丞、役人 堤藤内…大谷 桂三、一寸徳兵衛…中村 錦之助、釣船三婦…中村 歌六、徳兵衛女房 お辰…中村 雀右衛門、三河屋義平次…嵐 橘三郎、三婦女房 おつぎ…中村 東蔵、義太夫…竹本 葵太夫、三味線…鶴澤 寿治郎
馴染みの「夏祭浪花鑑」を中村吉右衛門さんで楽しむ。
色々な役者さんで「夏祭浪花鑑」は楽しんでおり一部台詞も随分と覚えてはいる。
本芝居は髪型芝居であり、役者さんにより大きく言い回しが異なる演目のひとつ。
なので、台詞台詞を他の役者さんのイントネーションを思い浮かべながら見ると、二倍三倍と楽しむことができる。
素晴らしい役者さんたちで、歌舞伎の面白さが感じられる舞台であった。
とてもうまい役者さんたちばかりなので、夫が横で見ていて、台詞を言っていた。
松竹座の七月昼夜の歌舞伎鑑賞で歌舞伎は二度と見ないと言い切っていた彼であった。
ところが、吉右衛門さんを始め素晴らしい役者さんたちの、面白い演目なら、テレビでは歌舞伎を見てくれていた。
七月のK屋親子の舞台でショックを受け、歌舞伎は見切ったと言い切った彼である。
よかった、安堵した。
わたくしと知り合って以来、三十数年は歌舞伎を見た彼である。
押しに押せば、またいつかは、劇場にも行ってくれそうな気配である。
そう行った意味でも嬉しいありがたい舞台であった。
わたくしはといえば、歌六さんと雀右衛門さんが出てこられると歌舞伎を見ているという満足感が大きい。
歌六さんの台詞や見得が繰り広げられると
「かっこいぃ〜!!」
と、わたくしも今や結構良いお年頃(^^汗)だというのに、大向こう風では無い阿呆な声を出していた。
歌六さん
最近ますます、重厚で素晴らしいお舞台を見せてくださいますね^^
ご覧くださいまして、誠にありがとうございます。