Quantcast
Channel: 乱鳥の書きなぐり
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5148

菅原道真 17 太宰府「梅ヶ枝餅」 元は梅の枝に栗餅を巻き付けて道真公に差し入れたらしい。(5景)

$
0
0




   菅原道真 17 太宰府「梅ヶ枝餅」 元は梅の枝に栗餅を巻き付けて道真公に差し入れたらしい。 (5景)


 

 

 

 

 

 菅原道真さんに因む「梅ヶ枝餅」
 その名称は菅原道真公のエピソードに由来しており、梅の味や香りがする訳ではありません。
「梅ヶ枝餅」は【うめがえもち】とも【うめがやもち】とも言われているそうです。


 梅ヶ枝餅は、主に福岡県太宰府の参道で売られている餅菓子です。
 小豆餡を薄い餅の生地でくるみ、梅の刻印が入った鉄板で焼く焼餅です。
 出来上がりは、軽く梅の刻印が入っています。
 

 無実の罪で大宰府に左遷された道真公
 榎寺に謫居され罪人同様の生活を強いられていました。
 毎日の食事にも事欠くという悲惨な暮らしぶりを見かねた老婆(後の浄明尼)が、梅の枝に栗餅を巻き付けて道真公に差し入れました。

 後に老婆は"もろ尼御前"や"浄妙尼(じょうみょうに)"と呼ばれ、人々に敬われました。
 後に道真公臨終の地に浄明尼寺を建立(榎寺明治の廃仏棄釈後は榎社)し、道真公を弔い、
 また餅を持参しては公の無聊を慰めたと言われています。


 太宰府天満宮参道 やす武 太宰府名物 梅ヶ枝餅(約70g×10個)です。

 天神さん(25日)の日限定で、草餅の梅ヶ枝餅が売られているそうです。




 菅原道真
 東風吹かば にほひおこせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ  菅原道真 その1
 
 菅原道真 (菅原 道眞)  その2 秀才道真、業平と親交が深かったか…

 27;東風吹かば… 春を忘るな・(春な忘れそ) 『大鏡』『拾遺和歌集』菅原道真 その3

 菅原道真 その4 メモ

 菅原道真 5 大宰権帥に左遷。「日本三代実録葉」完成を報告したのは、時平と大蔵善行(901年)

 菅原道真は ろ号券 五圓紙幣にも登場していた。 菅原道真 6

 菅原道真7 手向山八幡宮 このたびはぬさもとりあへずたむけ山 紅葉の錦神のまにまに

 菅原道真8 北野天満宮 梅花祭(御祭神菅公の祥月命日に行われる祭典) 2月28日

 北野神社 2014年2月28日 北野梅園 梅!只今五分咲きです。(4景)  菅原道真9

 『北野天神縁起(光信本)』(北野天神 宝物殿)と、 絵馬堂の絵馬  菅原道真10

 菅原道真11 『北野天神縁起(光信本)』(北野天神 宝物殿)「牛が動かなくなった場面」や「雷となった道真さんから歌を教えられる場面」など

 菅原道真12 北野天満宮 2014年2月 宝物殿 『北野天神縁起(光信本)』「長谷川等伯の大型絵馬」

 菅原道真13 神戸 北野天満宮神社では展望台では異人館「風見鶏の館」と神戸港を見る事ができます。

 菅原道真14 八坂神社・石見神楽『天神』 東風吹かば匂いおこせよ梅の花 主なしとて春な忘れそ

 菅原道真 15 天神祭  花火と船能 『翁』『羽衣』『土蜘蛛』観世流   2014年7月15日

菅原道真 16  菅原道真 16 名がわからない天満宮と、「菅原道真公」の絵馬  「稲葉そよびて秋風のふく」  (5景)

菅原道真 17 太宰府「梅ヶ枝餅」 元は梅の枝に栗餅を巻き付けて道真公に差し入れたらしい。 (5景)

   ☆ ☆ ☆
 北野天満宮所蔵『北野天神縁起絵巻〈承久本〉』「平成記録本」全9巻 京都文化博物館 京の至宝と文化

 乱読記録2012年97:『日本絵巻大成21 北野天神縁起「承久本」』解説/ 岩波古典『菅原文草 菅家後集』

 『天神縁起の系譜』「北野天神絵巻」(承久本)から巻一、巻二 須賀みほ編





 
 冷凍で生協から届けられたやす武さんの「梅ヶ枝餅」

 
 冷凍のまま、50秒、レンジ(強)で温める。
 少し表面に水分が残る。

 
 さらにオーブンで3分焼く。
 お餅の表面がパリパリになって美味しい。


 梅の焼き色が愛らしい。
 絵巻物に描かれた可愛らしいカミナリ様(道真公)にはよく似合う。


「梅ヶ枝餅」
 お餅は9分づき強、普通もお餅弱。薄い餅で包まれた小豆は柔らかめで素朴な味わい。
 甘みが控えめで、参拝の疲れを癒してくれようお味だと感じた。


                      ごちそうさまでした^^
                      


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5148

Trending Articles