(『田村』)
映画『近松物語』
人形浄瑠璃・歌舞伎の演目『大経師昔暦』(だいきょうじ むかしごよみ、通称「おさん茂兵衛」)
『恋飛脚大和往来』(梅忠)と部分的に重ね合わせながら、映画『近松物語』を見る。
大変興味深く面白かった。
『近松全集』第九巻に『大経師昔暦』(だいきょうじ むかしごよみ、通称「おさん茂兵衛」)が載っているそうなので、後ほど見てみたい。
『近松全集』か岩波古典文学大系(赤)でも開け、夕食後に読んでみるとしましょうか…。
以下私事ではあるが…
京都の地名や堅田などが出てきた。
下立売や「天神さんにお参り」などを聞くと、なんだかうれしい。
「伏見はお稲荷さんより向こうに行った事あらへんのどすえ。」
などという台詞は、自分とも重ね合わせてしまう。
位置関係に親しみを覚える。
ことごとく京都弁が出てきて、懐かしい思いがした。
映画『近松物語』は面白かった。
監督 溝口健二
脚本 依田義賢
製作 永田雅一
出演者
長谷川一夫
香川京子
南田洋子
音楽 早坂文雄
撮影 宮川一夫
編集 菅沼完二
大映
公開 1954年11月23日
上映時間 102分
『近松物語』(ちかまつものがたり)は、1954年(昭和29年)の日本映画。溝口健二監督作品。
概要
近松門左衛門作の人形浄瑠璃・歌舞伎の演目『大経師昔暦』(だいきょうじ むかしごよみ、通称「おさん茂兵衛」)を下敷きにして川口松太郎が書いた戯曲『おさん茂兵衛』を映画化した作品である。
スター嫌いだった溝口健二監督は、大映社長の永田雅一の強い要請で長谷川一夫を起用した。
キネマ旬報ベストテン第5位にランクインされた。
1999年にキネマ旬報社が発表した「映画人が選ぶオールタイムベスト100・日本映画編」では第49位にランクインされた(同じ順位に『隠し砦の三悪人』『もののけ姫』など)。
スタッフ
監督:溝口健二
製作:永田雅一
企画:辻久一
原作:近松門左衛門
劇化:川口松太郎
脚本:依田義賢
撮影:宮川一夫
録音:大谷巌
照明:岡本健一
美術:水谷浩
音楽:早坂文雄(東宝)
編集:菅沼完二
和楽:望月太明蔵、豊沢猿二郎
装置:山本卯一郎
結髪:花井りつ
助監督:田中徳三
進行:小澤宏
キャスト
茂兵衛:長谷川一夫
おさん:香川京子
お玉:南田洋子
大経師以春:進藤英太郎(東映)
助右衛門:小沢栄太郎
源兵衛:菅井一郎
岐阜屋道喜:田中春男(東宝)
院の経師以三:石黒達也
おこう:浪花千栄子
鞠小路侍従:十朱久雄
公卿の諸太夫:荒木忍
赤松梅龍:東良之助
僧侶:葛木香一
黒木大納言:水野浩(東映)
検校:天野一郎
お蝶:橘公子
船宿の女中:金剛麗子
茶店の老婆:小松みどり
おたつ:小林加奈枝
おその:仲上小夜子
おかや:小柳圭子
堅田の役人:伊達三郎
宿の番頭:石原須磨男
切戸の庄屋:横山文彦
村役人:藤川準
梅垣重四郎:玉置一恵
『近松全集』
第1巻
1
世継曾我
2
出世景清
3
三世相
4
佐々木先陣
5
薩摩守忠度
6
千載集
7
主馬判官盛久
8
盛久
9
今川了俊
10
津戸三郎
第2巻
11
烏帽子折 え
12
大覚大僧正御伝記(女人即身成仏記) だ
13
天智天皇 て
14
豊年秋の田 ほ
15
せみ丸 せ
16
大磯虎稚物語 お
17
吉野忠信 よ
18
十二段 じ
19
曾我七以呂波 そ
第3巻
20
本朝用文章 ほ
21
最明寺殿百人女臈 さ
22
日本西王母(南大門秋彼岸) に
23
曾我五人兄弟 そ
24
団扇曾我 だ
25
百日曾我 ひ
26
天鼓(丹州千年狐) て
第4巻
27
曾根崎心中 そ
28
用明天皇職人鑑 よ
29
心中二枚絵草子 し
30
本領曾我 ほ
31
加増曾我 か
32
卯月紅葉 う
33
堀川波鼓 ほ
34
卯月の潤色 う
35
五十年忌歌念仏 ご
第5巻
36
松風村雨束帯鑑 ま
37
心中重井筒 し
38
丹波与作待夜のこむろぶし た
39
雪女五枚羽子板 ゆ
40
けいせい反魂香 け
41
心中刃は氷の朔日 し
42
淀鯉出世滝徳 よ
43
傾城吉岡染 け
44
心中万年草 し
第6巻
45
酒呑童子枕言葉 し
46
孕常盤 は
47
源氏れいぜいぶし げ
48
兼好法師物見車 け
49
碁盤太平記 ご
50
吉野都女楠 よ
51
鎌田兵衛名所盃 か
52
源義経将棊経 み
53
薩摩歌 さ
第7巻
54
曾我扇八景 そ
55
曾我虎が磨 そ
56
今宮の心中 い
57
冥途の飛脚 め
58
百合若大臣野守鏡 ゆ
59
大職冠 た
60
夕霧阿波鳴戸 ゆ
61
けいせい掛物揃 け
62
嫗山姥 こ
第8巻
63
長町女腹切 な
64
*静胎内* ふ
65
天神記 て
66
持統天皇歌軍法 じ
67
相模入道千疋犬 さ
68
釈迦如来誕生会 し
69
娥歌かるた か
第9巻
70
嵯峨天皇甘露雨 さ
71
弘徽殿鵜羽産家 こ
72
賀古教信七墓廻 か
73
音曲百枚笹 お
74
*狩剣本地 も
75
大経師昔暦 だ
76
生玉心中 い
77
国性爺合戦 こ
第10巻
78
国性爺後日合戦 こ
79
鑓の権三重帷子 や
80
聖徳太子絵伝記 し
81
山崎与次兵衛寿の門松 や
82
日本振袖始 に
83
曾我会稽山 そ
84
傾城酒呑童子 け
85
博多小女郎波枕 は
第11巻
86
本朝三国志 ほ
87
平家女護島 へ
88
傾城島原蛙合戦 け
89
井筒業平河内通 い
90
双生隅田川 ふ
91
日本武尊吾妻鑑 や
92
心中天の網島 し
第12巻
93
津国女夫池 つ
94
女殺油地獄 お
95
信州川中島合戦 し
96
唐船噺今国性爺 と
97
浦島年代記 う
98
心中宵庚申 し
99
関八州繋馬 か
第13巻
100
他力本願記 た
101
以呂波物語 い
102
悦賀楽平太 え
103
日親上人徳行記 に
104
融の大臣 と
105
大原問答 お
106
文武五人男 ぶ
第14巻
107
猫魔達 ね
108
当流小栗判官 と
109
田村将軍初観音 た
110
善光寺御堂供養 ぜ
111
仏御前扇車 ほ
112
大塔宮曦鎧 お
映画『近松物語』
人形浄瑠璃・歌舞伎の演目『大経師昔暦』(だいきょうじ むかしごよみ、通称「おさん茂兵衛」)
『恋飛脚大和往来』(梅忠)と部分的に重ね合わせながら、映画『近松物語』を見る。
大変興味深く面白かった。
『近松全集』第九巻に『大経師昔暦』(だいきょうじ むかしごよみ、通称「おさん茂兵衛」)が載っているそうなので、後ほど見てみたい。
『近松全集』か岩波古典文学大系(赤)でも開け、夕食後に読んでみるとしましょうか…。
以下私事ではあるが…
京都の地名や堅田などが出てきた。
下立売や「天神さんにお参り」などを聞くと、なんだかうれしい。
「伏見はお稲荷さんより向こうに行った事あらへんのどすえ。」
などという台詞は、自分とも重ね合わせてしまう。
位置関係に親しみを覚える。
ことごとく京都弁が出てきて、懐かしい思いがした。
映画『近松物語』は面白かった。
監督 溝口健二
脚本 依田義賢
製作 永田雅一
出演者
長谷川一夫
香川京子
南田洋子
音楽 早坂文雄
撮影 宮川一夫
編集 菅沼完二
大映
公開 1954年11月23日
上映時間 102分
『近松物語』(ちかまつものがたり)は、1954年(昭和29年)の日本映画。溝口健二監督作品。
概要
近松門左衛門作の人形浄瑠璃・歌舞伎の演目『大経師昔暦』(だいきょうじ むかしごよみ、通称「おさん茂兵衛」)を下敷きにして川口松太郎が書いた戯曲『おさん茂兵衛』を映画化した作品である。
スター嫌いだった溝口健二監督は、大映社長の永田雅一の強い要請で長谷川一夫を起用した。
キネマ旬報ベストテン第5位にランクインされた。
1999年にキネマ旬報社が発表した「映画人が選ぶオールタイムベスト100・日本映画編」では第49位にランクインされた(同じ順位に『隠し砦の三悪人』『もののけ姫』など)。
スタッフ
監督:溝口健二
製作:永田雅一
企画:辻久一
原作:近松門左衛門
劇化:川口松太郎
脚本:依田義賢
撮影:宮川一夫
録音:大谷巌
照明:岡本健一
美術:水谷浩
音楽:早坂文雄(東宝)
編集:菅沼完二
和楽:望月太明蔵、豊沢猿二郎
装置:山本卯一郎
結髪:花井りつ
助監督:田中徳三
進行:小澤宏
キャスト
茂兵衛:長谷川一夫
おさん:香川京子
お玉:南田洋子
大経師以春:進藤英太郎(東映)
助右衛門:小沢栄太郎
源兵衛:菅井一郎
岐阜屋道喜:田中春男(東宝)
院の経師以三:石黒達也
おこう:浪花千栄子
鞠小路侍従:十朱久雄
公卿の諸太夫:荒木忍
赤松梅龍:東良之助
僧侶:葛木香一
黒木大納言:水野浩(東映)
検校:天野一郎
お蝶:橘公子
船宿の女中:金剛麗子
茶店の老婆:小松みどり
おたつ:小林加奈枝
おその:仲上小夜子
おかや:小柳圭子
堅田の役人:伊達三郎
宿の番頭:石原須磨男
切戸の庄屋:横山文彦
村役人:藤川準
梅垣重四郎:玉置一恵
『近松全集』
第1巻
1
世継曾我
2
出世景清
3
三世相
4
佐々木先陣
5
薩摩守忠度
6
千載集
7
主馬判官盛久
8
盛久
9
今川了俊
10
津戸三郎
第2巻
11
烏帽子折 え
12
大覚大僧正御伝記(女人即身成仏記) だ
13
天智天皇 て
14
豊年秋の田 ほ
15
せみ丸 せ
16
大磯虎稚物語 お
17
吉野忠信 よ
18
十二段 じ
19
曾我七以呂波 そ
第3巻
20
本朝用文章 ほ
21
最明寺殿百人女臈 さ
22
日本西王母(南大門秋彼岸) に
23
曾我五人兄弟 そ
24
団扇曾我 だ
25
百日曾我 ひ
26
天鼓(丹州千年狐) て
第4巻
27
曾根崎心中 そ
28
用明天皇職人鑑 よ
29
心中二枚絵草子 し
30
本領曾我 ほ
31
加増曾我 か
32
卯月紅葉 う
33
堀川波鼓 ほ
34
卯月の潤色 う
35
五十年忌歌念仏 ご
第5巻
36
松風村雨束帯鑑 ま
37
心中重井筒 し
38
丹波与作待夜のこむろぶし た
39
雪女五枚羽子板 ゆ
40
けいせい反魂香 け
41
心中刃は氷の朔日 し
42
淀鯉出世滝徳 よ
43
傾城吉岡染 け
44
心中万年草 し
第6巻
45
酒呑童子枕言葉 し
46
孕常盤 は
47
源氏れいぜいぶし げ
48
兼好法師物見車 け
49
碁盤太平記 ご
50
吉野都女楠 よ
51
鎌田兵衛名所盃 か
52
源義経将棊経 み
53
薩摩歌 さ
第7巻
54
曾我扇八景 そ
55
曾我虎が磨 そ
56
今宮の心中 い
57
冥途の飛脚 め
58
百合若大臣野守鏡 ゆ
59
大職冠 た
60
夕霧阿波鳴戸 ゆ
61
けいせい掛物揃 け
62
嫗山姥 こ
第8巻
63
長町女腹切 な
64
*静胎内* ふ
65
天神記 て
66
持統天皇歌軍法 じ
67
相模入道千疋犬 さ
68
釈迦如来誕生会 し
69
娥歌かるた か
第9巻
70
嵯峨天皇甘露雨 さ
71
弘徽殿鵜羽産家 こ
72
賀古教信七墓廻 か
73
音曲百枚笹 お
74
*狩剣本地 も
75
大経師昔暦 だ
76
生玉心中 い
77
国性爺合戦 こ
第10巻
78
国性爺後日合戦 こ
79
鑓の権三重帷子 や
80
聖徳太子絵伝記 し
81
山崎与次兵衛寿の門松 や
82
日本振袖始 に
83
曾我会稽山 そ
84
傾城酒呑童子 け
85
博多小女郎波枕 は
第11巻
86
本朝三国志 ほ
87
平家女護島 へ
88
傾城島原蛙合戦 け
89
井筒業平河内通 い
90
双生隅田川 ふ
91
日本武尊吾妻鑑 や
92
心中天の網島 し
第12巻
93
津国女夫池 つ
94
女殺油地獄 お
95
信州川中島合戦 し
96
唐船噺今国性爺 と
97
浦島年代記 う
98
心中宵庚申 し
99
関八州繋馬 か
第13巻
100
他力本願記 た
101
以呂波物語 い
102
悦賀楽平太 え
103
日親上人徳行記 に
104
融の大臣 と
105
大原問答 お
106
文武五人男 ぶ
第14巻
107
猫魔達 ね
108
当流小栗判官 と
109
田村将軍初観音 た
110
善光寺御堂供養 ぜ
111
仏御前扇車 ほ
112
大塔宮曦鎧 お