Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5505

法隆寺 顔見世     仁左衛門藤十郎又幸四郎 百済薬師に阿吽の仁王   (3景)





   法隆寺


 Image may be NSFW.
Clik here to view.


 Image may be NSFW.
Clik here to view.


 Image may be NSFW.
Clik here to view.


 9月秋晴れ
 小学項低学年の子らが画用紙に描くような
 基本的な雲が浮かんでいた。
 マグリットの雲の様だった。
 マグリットを思い浮かべながら、法隆寺を歩く。

 百済観音に仁左衛門丈の姿を見る。
 薬師如来座像に藤十郎丈を見いだし、
 阿吽の仁王像に幸四郎丈を思う。

 法隆寺の仏像に京の年の暮れを重ね合わせる。
 今年の顔見世は見事だ。
 そんな阿呆な事を思いながら、
 不謹慎ながらも百済観音や薬師如来座像や阿吽の仁王像に見入っていた。
 

   仁左衛門藤十郎又幸四郎 百済薬師に阿吽の仁王



    Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.



    何らかの失礼があれば、どうぞお許し下さい。


    Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.


京都四條南座

京の年中行事
當る未歳 吉例顔見世興行
  新檜舞台開き 東西合同大歌舞伎
平成26年11月30日(日)〜12月26日(金)

昼の部

一、玩辞楼十二曲の内 藤十郎の恋(とうじゅうろうのこい)
   
坂田藤十郎 扇 雀
宗清女房お梶 孝太郎
恋飛脚大和往来
二、新口村(にのくちむら)
   
亀屋忠兵衛 梅 玉
傾城梅川 秀太郎
才造 松 江
万歳 進之介
孫右衛門 我 當
新皿屋舗月雨暈
三、魚屋宗五郎(さかなやそうごろう)
   
魚屋宗五郎 幸四郎
磯部主計之助 橋之助
磯部家召使おなぎ 高麗蔵
小奴三吉 亀 鶴
家老浦戸十左衛門 友右衛門
宗五郎女房おはま 魁 春
十八世中村勘三郎を偲んで
四、仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)
七段目 祗園一力茶屋の場
   
大星由良之助 仁左衛門
遊女お軽 七之助
大星力弥 壱太郎
寺岡平右衛門 勘九郎
夜の部

一、仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)
九段目 山科閑居の場
   
本蔵妻戸無瀬 藤十郎
大星由良之助 梅 玉
大星力弥 扇 雀
本蔵娘小浪 壱太郎
由良之助妻お石 秀太郎
加石川本蔵 幸四郎
二、お祭り(おまつり)
   
鳶頭松吉 仁左衛門
三、鳥辺山心中(とりべやましんじゅう)
   
菊地半九郎 橋之助
遊女お染 孝太郎
坂田源三郎 亀 鶴
遊女お花 七之助
坂田市之助 扇 雀
四、爪王(つめおう)
   
狐 勘九郎
鷹 七之助






    法隆寺
    2014年9月中旬


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5505

Trending Articles