富田高至 編者
和泉書院影印業刊 65(第四期) 1998年
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
下 85 三十八丁表 三十八丁裏
三十八丁表
◯をかし、男有りけり、わらわよりつかまちられける天狗、熱
鉄のみ給ふてけり、六時にハかならすいき出にけり、
大嶽のみやつかへしけれハ、常にハ、えましてすたれと、
三十八丁裏
もとの心うしなはて、とんてまはりけるになん、ありける、
昔、つかまつられし人、俗なる禅師なるあまた、参集
て、六時なれハ、「こと、よし」とて、大息つき給ひけり、ゆり
こほすかごと、ふりて、火の雨やます、皆人酔て、「雨にふり
こめられたり」といふを題にて、歌なりけり、
おもへとも 身をつめらねハしりもせす
雪の積もるそ わかこゝろなか
とよめりけれハ、天狗いたうあハれかり給て、御そぬき
て給へりける
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
『仁勢物語』和泉書院影印業刊
老ぬれハ 枝のわかれのありといえむ
おそるなみたハ とちのみのごと
『伊勢物語』岩波古典文学大系9より写す
老(い)ぬれば さらぬ別れのありといへば
いよ/\見まく ほしき君かな
『仁勢物語』和泉書院影印業刊
おもへとも 身をつめらねハしりもせす
雪の積もるそ わかこゝろなか
『伊勢物語』岩波古典文学大系9より写す
思へども 身をしわけねばめかれせぬ
雪のつもるぞ わが心なる
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
膝行(イタカリ ママ)
膝行(いざり)(しっこう)
膝行(いざり)《動詞「いざ(躄)る」の連用形から》
1 ひざや尻を地につけたままで進むこと。
膝行(しっこう)。
2 足が不自由で立てない人。
神子
みこ
長鬼(ママ)といふ所
長岡といふ所
参集て
参り集りて
遊里
遊里(遊郭。いろざと。)ではなく、
ゆりこほす(ゆりこぼす)
揺りこぼす
御そぬき
御衣、脱ぎ