Quantcast
Channel: 乱鳥の書きなぐり
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5148

十月花形歌舞伎;『通し狂言 夏祭浪花鑑』夜の部 『新・油地獄 大坂純情伝』昼の部

$
0
0


   まだ記録してなかった歌舞伎観劇記録
   大阪松竹座
   2013年10月 昼夜

   十月花形歌舞伎;『通し狂言 夏祭浪花鑑』夜の部 『新・油地獄 大坂純情伝』昼の部


 まだ記録してなかった歌舞伎観劇記録がある。
 というより、記録することが面倒な観劇であった。
 観劇記録でこれを住まさずには、劇団四季などの記録をすることがはばかれる。
 前に進むために、今日こそは記録しようと思う。




 以上、友人のお話(笑)ですことを、再度付け加えておきたいと思います
 
 昨年の十月花形歌舞伎の夜の部『通し狂言 夏祭浪花鑑』は知人とともに観た。
 案の定愛之助さんのドラマの人気に乗っかって、会場は割合にいつもよりは込んでいた。
 良いことだと思う。

『通し狂言 夏祭浪花鑑』は全体を通して、割合に良かった。
 吉弥さんの演技はひときわ目立って素晴らしかった。
「徳兵衛がほれるのは、顔じゃないぃ。 ここでゴザンス!」
 惚れ込むような演じ方と間であった。

 だが、吉弥さんの感情移入で真剣で素晴らしい演技の最中、歌舞伎の形(型)で会場はわいた。
 確かに、歌舞伎に慣れない場合はとんだ場面で笑いが起るかもしれない。
 だが、それは二度三度と起り、芝居がつぶれた。

 もったいない。
 吉弥さんに非はない。吉弥さんは素晴らしかった!

 翫雀さんは区切り区切りの大切な役をなさっていた。
 翫雀さんは好きな役者さんだったが、歌舞伎が変動を遂げる昨今、急にまとめ役に転じられたかのようであった。

 本来、『通し狂言 夏祭浪花鑑』には翫雀さんが演じられた仕切りや台詞は、覚えている限りでは無いように感じる。
 だが、十月歌舞伎の『通し狂言 夏祭浪花鑑』には必要であり、重要な枠割りを果たしていた。
 理由はあえて言うまい。

 だが、翫雀さんの区切りの台詞でも会場中わいた。
 もしかしたら、あえてこれを狙った演出かもしれない。

『通し狂言 夏祭浪花鑑』がそこそこに良かったので、わたくしだけで昼の部『新・油地獄 大坂純情伝』を見に行く。
 知人は【新】と【純情伝】がついているので、辞退た。
 解釈のゆがみがあるのか、『女殺油地獄』を【純情伝】に変えると、全く意味の違うものになり面白く無かった。
 松竹座でも三度観て満足した『女殺油地獄』。
 先日テレビで見た仁左衛門丈の『女殺油地獄』(仁左衛門 孝太郎 彌十郎 千之助 新悟 梅枝 市蔵 右之助 友右衛門 歌六 秀太郎 梅玉)は何度観ても胸がすくほどに恐ろしく面白い舞台だった。
 だから『女殺油地獄』では無く『新・油地獄 大坂純情伝』だと言われれば、「行ったわたくしが悪うございました」としか言いようが無い。 
 また、多くの観客は喜んで見ておられたであろうことを考えると、こんな記録をしたためていいものかと後ろ髪を引っ張られる思いがして、今日の今日まで書くことができなかったというのが本当のところ。

 昼夜を通して、愛之助さんと猿弥さんの無駄な台詞が多すぎる。

   愛之助「お前、何で損な、汗かいてんねん?」
   猿弥 「かいてるから、かいてんねん。」
   愛之助「せやけど、えらいあせやで。」
   猿弥 「風邪引いてるさかい…」
   …

 平たい!
 なにも、面白く無い!
 歌舞伎チケットを購入して、上のような会話を聴きにいっている訳ではない。

 芝居は生もので時代に合わせ新観劇者を増やし、どんどん変化して行かなくてはならないだろう。
 歌舞伎はKABUKIに変化している。
 それでいい、それでいいのだとあきらめる。


 みなさま、ありがとうございます。
 辛口にて失礼申し上げます。
 以上、友人のお話(笑)ですことを、再度付け加えておきたいと思います
 
  
 当方、芝居知らずでございますので、間違いなどがございましたら、ご容赦願います。



 歌舞伎  「大坂純情伝」;「女殺油地獄」

 芝居; ひらたい幕内
 
 ガラスケースの中に「道頓堀の縮図」を見た。(大阪道頓堀 2景)2013年10月17日記録

大阪松竹座

十月花形歌舞伎
平成25年10月3日(木)〜27日(日)

昼の部

一、新・油地獄 大坂純情伝(おおざかじゅんじょうでん)
   
河内屋与兵衛 愛之助
お吉 壱太郎
刷毛の弥五郎 亀 鶴
皆朱の善兵衛 萬太郎
天王寺屋遊女小菊 新 悟
おかち 尾上右近
雁金文三 薪 車
山本森右衛門 猿 弥
おさわ 吉 弥
豊嶋屋七左衛門 男女蔵
果心 翫 雀
二、楳茂都 三人連獅子(さんにんれんじし)
   
親獅子 愛之助
子獅子 吉太朗
母獅子 壱太郎




夜の部

平成25年度文化庁芸術祭参加
通し狂言 夏祭浪花鑑(なつまつりなにわかがみ)
     序幕  お鯛茶屋の場
         住吉鳥居前の場
     二幕目 内本町道具屋の場
         横堀番小屋の場
     三幕目 釣舟三婦内の場
         長町裏の場
     大詰  田島町団七内の場
         同  大屋根の場
   
団七九郎兵衛 愛之助
一寸徳兵衛 亀 鶴
玉島磯之丞 薪 車
団七女房お梶 壱太郎
娘お仲 新 悟
傾城琴浦 尾上右近
下剃三吉 萬太郎
番頭伝八 猿 弥
徳兵衛女房お辰 吉 弥
釣舟三婦 翫 雀






Viewing all articles
Browse latest Browse all 5148

Trending Articles