(東京国立博物館所蔵)
30: 『名作歌舞伎全集第十九巻』から「どんつく(神楽諷雲井曲毬 かぐらうたかもいのきょくまり)」
「どんつく(神楽諷雲井曲毬 かぐらうたかもいのきょくまり)」
上下 解説 264-265 郡司正勝
上下 菅原伝授手習鑑 266-271
東京創元社
昭和44年
テレビで「どんつく」で見た直後、『名作歌舞伎全集第十九巻』から「どんつく(神楽諷雲井曲毬 かぐらうたかもいのきょくまり)」を読む。
これまでのテレビ鑑賞記録でも相当な過激さを匂わせていたこともあったかもしれない(笑)が…
あら!あそこも。まぁ!これも!なぁんて思っている以上に言葉遊びの激しい〈御SUKEBE 〉ぶりでございました^^
でもあけえら感としていて、おめでたくって、大神楽など日本のこういった昔あった大道芸もいいなと思うのでした。
その楽しさを見事に表情にあらわしておられたのが、仁左衛門丈と福助さん。
三津五郎さんの踊りのお上手さや滑稽な踊りを見ると余韻が残り、今日は大変時間がせいているわたくしなのでありますが、『名作歌舞伎全集第十九巻』からこの部分だけを楽しんだのでございましたとさ。
千代の縁(えにし)を結びの神の、仲人島台、梅松茸(うめまつたけ)の、杯は、うれしい仲じゃないかいな。悪魔降伏千代万歳(ちよばんざい)、めでたき春と祝しける。
トよろしくあって皆々引き張りの見得、
通り神楽にて拍子。
幕 (271ページ)
めでたしめでたし
30: 『名作歌舞伎全集第十九巻』から「どんつく(神楽諷雲井曲毬 かぐらうたかもいのきょくまり)」
「どんつく(神楽諷雲井曲毬 かぐらうたかもいのきょくまり)」
上下 解説 264-265 郡司正勝
上下 菅原伝授手習鑑 266-271
東京創元社
昭和44年
テレビで「どんつく」で見た直後、『名作歌舞伎全集第十九巻』から「どんつく(神楽諷雲井曲毬 かぐらうたかもいのきょくまり)」を読む。
これまでのテレビ鑑賞記録でも相当な過激さを匂わせていたこともあったかもしれない(笑)が…
あら!あそこも。まぁ!これも!なぁんて思っている以上に言葉遊びの激しい〈御SUKEBE 〉ぶりでございました^^
でもあけえら感としていて、おめでたくって、大神楽など日本のこういった昔あった大道芸もいいなと思うのでした。
その楽しさを見事に表情にあらわしておられたのが、仁左衛門丈と福助さん。
三津五郎さんの踊りのお上手さや滑稽な踊りを見ると余韻が残り、今日は大変時間がせいているわたくしなのでありますが、『名作歌舞伎全集第十九巻』からこの部分だけを楽しんだのでございましたとさ。
千代の縁(えにし)を結びの神の、仲人島台、梅松茸(うめまつたけ)の、杯は、うれしい仲じゃないかいな。悪魔降伏千代万歳(ちよばんざい)、めでたき春と祝しける。
トよろしくあって皆々引き張りの見得、
通り神楽にて拍子。
幕 (271ページ)
めでたしめでたし