Quantcast
Channel: 乱鳥の書きなぐり
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5489

東寺 観智院    (メモ)

$
0
0
   (テヘラン)



 東寺メモ


       観智院
 観智院 (ウィキペディアより)

 北大門を出て櫛笥(くしげ)小路を進んだ右側に位置する。塔頭寺院であるが、別格本山となっている。
 学僧であった杲宝を1世として延文4年(1359年)に子院として創建された。
 杲宝は現在国宝となっている「東宝記」という東寺の創建から室町時代に至る寺史をまとめた。
 これは弟子の賢宝により補足完成された。
 観智院は東寺のみならず真言宗全体の勧学院と位置づけられ、多くの学僧を輩出している。
 経蔵である金剛蔵には膨大な文書・典籍・聖教類が所蔵されていたが、現在は東寺宝物館に移されている。
 通常非公開であるが、春秋などに特別公開される場合がある。

   春秋などに特別公開される場合があるとの事だ…☆



 
 みなさま
 見て下さいましてありがとうございます。
 感謝感謝です☆


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5489

Trending Articles