写真は2018年11月 南禅寺山門
『名作歌舞伎全集 第八巻』(昭和45年)より『楼門五三桐』 『名作歌舞伎全集 第八巻』(平成八年版)より『五三桐』要点
『五三桐』
通しで『五三桐』を読もうと思ったが『名作歌舞伎全集 第八巻』には『楼門五三桐』のみ記載。
仕方がないので『歌舞伎名作事典』を観たが、当たり前だが、全ての台詞は載っていようはずがない。
今回松竹座では、『五三桐』の通し狂言である。
部分的に知っており、また楼門五三桐場面では台詞も思えている部分が多い。
珍しき『五三桐』通し狂言とあって、夫もかなり楽しみにしているのは嬉しいことだ。
「絶景かな絶景かな」
と、思い切り楽しんで参りたい。
ところで、『名作歌舞伎全集 第八巻』(平成八年版)の『五三桐』には次のように記されていた。
「通し」で行くか、「桜門」をとるか。結局は出演する役者の柄を考え、また上演される場を考えて、どちらを選ぶよりほかあるまい。 P.129
『名作歌舞伎全集 第八巻』(昭和45年)より『楼門五三桐』 『名作歌舞伎全集 第八巻』(平成八年版)より『五三桐』要点
『五三桐』
通しで『五三桐』を読もうと思ったが『名作歌舞伎全集 第八巻』には『楼門五三桐』のみ記載。
仕方がないので『歌舞伎名作事典』を観たが、当たり前だが、全ての台詞は載っていようはずがない。
今回松竹座では、『五三桐』の通し狂言である。
部分的に知っており、また楼門五三桐場面では台詞も思えている部分が多い。
珍しき『五三桐』通し狂言とあって、夫もかなり楽しみにしているのは嬉しいことだ。
「絶景かな絶景かな」
と、思い切り楽しんで参りたい。
ところで、『名作歌舞伎全集 第八巻』(平成八年版)の『五三桐』には次のように記されていた。
「通し」で行くか、「桜門」をとるか。結局は出演する役者の柄を考え、また上演される場を考えて、どちらを選ぶよりほかあるまい。 P.129