橿原神宮
先日、家族と奈良県立橿原考古学博物館の帰り、橿原神宮に立ち寄る。
以前に訪れた時と同様、高木の上には鳥の巣が多い。
おびただしい数の黒鵜(のような鳥)が子育ての真っ最中。
立った一枚写した鳥の写真は、なんとか写っていた(ラッキー☆)
Image may be NSFW.
Clik here to view.

橿原神宮
Image may be NSFW.
Clik here to view.

橿原神宮の背景には畝傍山
Image may be NSFW.
Clik here to view.

橿原神宮 深田池
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

朝のうちに訪れたいと思わせる程、蓮の葉が広がっている。
私はイランの バンダレ・アーザーリーにある河口の鳥の楽園を思い出していた。
深田池を歩くと、鳥が見られるImage may be NSFW.
Clik here to view.

Wikipedia ▼
橿原神宮
奈良県橿原市久米町934番地
主祭神 神武天皇
創建 1890年(明治23年)
神仏霊場巡拝の道33番(奈良20番)
例祭 2月11日(紀元祭)
明治天皇により、1890年(明治23年)4月2日に官幣大社として創建された。
2014年6月中旬